↑ 今日は「八橋」付近で ロケをしてみようと、「月寒川」を橋の上から見てみましたら・・、
こちらにも「マガモ」さん ご夫婦が オリマシタデス。
そんなことで、川下から 撮ってみようと思い、川沿いに 下って行ってから、
上を見上げてみましたら、すでに「マガモ」さんが 待っていてくれました。!(^^)!
そして、翅を広げて 合図をしましたら・・・・・???
↑ 緊張した顔で、スタートの合図を待っていたマガモの奥さんが、滝の方へ 進んで行って・・ ↓
旦那さんの前で水を飲み始めましたデス・・、でも、滑り落ちそうでしたが・・・、
↑ で、今度は 向きを変えて 、流れの穏やかな方に アタックしているようでしたが???
飲みにくかったのか・・・。
↑ やっぱり 水量の多い ところに、首ごと 突っ込んで 水を飲んでいましたヨ('_')
昨夜は 飲み過ぎたのかな??、暇人と同じく・・・????!(^^)!
それにしても、旦那さんは アキレてしまって、ソッポを向いてしまいましたよ!(^^)!(';')
↑ そんなことで 、水の神様も??ビックリしていましたよ。 (';')('_')!(^^)!
まぁー、目的もなく ブラブラと歩き回っていますと、こんな光景にも出会うんですね!(^^)!
で、序でに 辺りを見渡してみましたら・・・・・、
川の防護柵の支柱に脱皮中、「コオニヤンマ」が居りました・・!(^^)! ↓
しかし、この辺では いろいろな光景が見られるようですので、
しばらくは、この辺を 中心に探索して見なければ ならないようですよ!(^^)!
そこで、じっくりと「コオニヤンマ」の脱皮中のシーンをご覧ください!!(';')
↑ しかし、湿原で トンボの「ハートマーク」を 撮ったりしましたが、
脱皮中のシーンには お目にかかれませんでした。
これも、マガモの奥さんの 水飲みシーンを 撮っていたから、「コオニヤンマ」の
珍しいシーンが 撮れましたので、マガモの奥さんに お礼を言わなければ ナリマセンネ('_')
そこで、一番 分かりやすい シーンを 紹介しておきます。('_')
↑ ということで、無事に「コオニヤンマ」を 撮り終えて ホット していましたら・・・、
川下の方では、お子さんたちが大勢で、何かを探し回っているようですよ!(^^)! ↓
「オマケ」
「オオウバユリ」の蕾
まがももっと楽に飲める所があるでしように・・・・
月寒川、八橋って何処だろうと思いながら
子供達があそべるような所もあるんですね
トンボの脱皮、羽の白さが綺麗
オオバ百合、蕾も綺麗ですが花が楽しみですね^^
水源池の広いところでは 物足りなかったんでしょうかね、そんなことで こんなところで 遊んでいましたデス!(^^)!。月寒公園池ではマガモの仔が見られましたが、西岡では 全くお目にかかれません、何処に隠れているんでしょうかね。「オオバユリ」は 開花までは 間がありますが、この蕾が 白い花を咲かせるとは 思われませんね!(^^)! 早く 開花して欲しいですよ!(^^)! 今季は トンボの脱皮中のところは 初めて撮りましたが、子供さん達に 見つからないうちに 撮っておきました。エゾハルゼミの 脱皮シーンはよく見られるんですがね!(^^)!
夏休みも始まることですし暇人さんも負けないように頑張って下さい
トンボの脱皮シーン不思議ですよね 小さなヤゴからどうしてあんな大きなトンボが出てくるのか・・・(^-^)/
オオバ ゆり 田舎も 有る みたいですよ
臭いませんか 田舎の 臭いですよ未だ蕾です
梅雨明けまえ 蒸し暑い日続いております
鳥が羨ましいなぁ
夏場に出会えることはありません。
トンボの羽化、神秘的です。
徐々に羽が透明になっていくのですね。
こちらも 夏休みが始まり、公園内の川などでは 児童さん達が 網を持って魚を追いかけているようですが、成果は ?????!(^^)!ですよ。
トンボは ヤゴの中では 圧縮されているんでしょうね?!(^^)! 成長して脱皮すると 大きいサイズに戻るようですよ!(^^)! 次の日に 探してみましたら、カラも見つかりませんでしたよ!(^^)! 児童が見つけて取って行ったのかもわかりませんデス!(^^)!
オオバユリは、蕾と開花時とは 大違いですね!(^^)!
今回撮った場所は、オオバユリが たくさん咲くところですが、白い花が 揃うと豪華ですよ!(^^)!
こちらは エゾ ツユ と言うのがありますが、まだ、その気配はありませんです。でも、そろそろやってくる頃ですよ!(^^)!
こちらも そろそろ「蝦夷梅雨」の時期に入りそうですよ!(^^)! いずれにしても 梅雨の時期は 早く切り上げて 欲しいですね!(^^)!