↑ 西岡公園の「シュガーツリー通り」脇の木立の根元が、所謂「根明け」が 始まっており、
公園にも、ようやく 春の兆しが 見られるようになりました。!(^^)!
↑ で、そんな木立を見ていましたら・・・、 「シロハラゴジュウカラ」が、得意技で、
頭を下にして幹を降りてきましたが・・・・、
そんな様子を、木の根もとから見上げている「亜種 ミヤマカケス」が居り、
↑ 「まぁー、なんて器用なお方ですネ」と いった 顔つきで、見上げていましたが、
「まぁー、シロハラゴジュウカラ君には 当たり前のことで驚くことはないかぁー」
と言いながらも・・・、
↑ しばらく、樹を降りてくる、シロハラゴジュウカラが 気になるようでしたが・・、
↑ 「まぁー、そんなことは、シロハラ君にとっては当たり前のことで、驚くことではないが、
私は、お腹が空いているので、ちょっと 失礼してお食事を続けさせていただきますかぁー・・」
と言いながら、何かをついばんでいましたが・・・・・・。
↑ やっぱり、上の方が気になるのか、時々は 上の方を警戒しながら??('_')
↑ 急いで お食事をしているようで、幹の上の方から、得意技で降りてきていた
「シロハラゴジュウカラ」君のことは すっかり忘れてしまっているようです。('_')
↑ で、頭を下にして 降りてきていた 「シロハラゴジュウカラ」君は、
いつの間にか 餌を咥えて、今度は、幹を登っているようで、何とも 長閑な光景に、
お目にかかれましたが・・・・、
↑ 散策路脇には、「ネコヤナギ」が膨らんできているようでし、
↑ 散策路脇の「シュガー・ツリー通り」では、「値開き」が始まりましたら、
水源池の凍結も、取水塔付近では、氷が融けはじめており、水面に 青空が 写りこんでいます。
そうなると、公園内のあちこちで「蕗の薹」が 見られるようになり、西岡公園内は、
一気に 春に向かって進んでいます。こうなると 湿原では そろそろ 水芭蕉も芽を出し
てきているようで、暇人は 忙しくなりそうですよ!(^^)!
と、いうことで、忙しくなる前に???
オマケとして・・・・
月齢5.021の お月様 !(^^)!
しかしこの残雪風景を見ると、春はこれからですね。
シロハラゴジュウカラ、羨ましいなぁ・
近い距離のミヤマカケスはもっと羨ましいです。
水源地の氷が解けるとまた変わりますね。
九州にも水芭蕉があることを知り先日訪ねて来ました
でも早く出過ぎると霜にやられるとかで場所が限られていましたよ
本場ものが待ちどうしいですね(^-^)/
北国も雪が溶けてふきのとうネコヤナギハルがきましたね
こちらは今がさくらが満開毎日15~20度の日が続いています。
小鳥さんも活発に動いてまた追いかけるのがいそがしくなりますね^_^
ミヤマカケスも春を喜んでいるみたい!
タイで暇人さんの写真を楽しみにしています。
西岡公園も 漸く 春らしくなってきて、根ビラキのところに落ちている、木の実の種などを 啄んでいる光景が見られるようになりました。!(^^)! でも、翌日には その姿を見られなくなってしまいました。でも、暇に任せて、日課となっている 公園散策を続けていますです。!(^^)!
湿原の方では、そろそろ 水芭蕉の芽が姿を見せているようですよ。!(^^)!
今時期は「エゾリス」が、シュガーツリ通りに姿を見せるので、毎日 偵察に行っていましたら、カラ類に出会ってしまいました。今回は、その中に「ミヤマカケス」が居りましたので 撮らせていただきましたが、ちょっと 目を離した瞬間に 飛び立って行ってしまいました。綺麗な 翅を広げたところを撮りたいのですが、なかなかチャンスがありませんです(-.-)
西岡公園湿原は まだ 雪に埋もれていますが、その中で水が流れているところに、水芭蕉の芽が 出ているということですので、そろそろ 湿原歩きを 再開しなければならないようです。!(^^)! 忙しくなりそうですよ。!(^^)!
こちらは 漸く「北国の春」と言ったところで、木々の緑が 濃くなってきており、「根明け」もいたるところで見られるようになりましたが、散策路は 冬の間 踏み固められて箇所が 融けずに残っており 歩きずらく なっています。公園内全体を 歩き回るのは まだまだ 先のようです。!(^^)!
西岡公園は 今は「北国の春」と言ったところで、公園内は 歩きづらくて大変ですよ!(^^)! そこでシュガー・ツリー通りで 小鳥さんを 追いかけていますが、狙い目の「エゾリス」さんは まだ姿を見せていませんです。!(^^)!