我が家にはまだアベノマスクは届いていないが汚れや異物が入っているらしい。
目視で検品をしているらしいが本当に日本製か、何時もの外国製ではないのかな。
貰っていないのでわからないが、袋はメーカー名が入っていないのか、入れるべきではないか。
鼻を隠せば顎が出る、顎を隠せば鼻が出る、アベノマスクは返して日本製の手作りマスクを買いたい。
水仙
まだガンバッテ咲いています
ちょっとよれています
コロナで動けない
30万円がなくなり一律10万円に変わった、入金は5月末ごろとも言っていた。
昨日高須クリニックの高須克弥さんは10万円は返納すると、良い事だと思う。
全ての国会議員も10万円は返納するでしょうネ!、10万円は赤字国債です。
どの議員からも給料の一部を返すとは言わない、何処かのサッカーチームは1億円返したそうだ。
モクレンの花
咲き始めは綺麗です
こんな風にも撮ってみました
青空に映えます
出歩いてはいけないつつ桜見物、公園には桜の木だけが植えてあります。
高速道路のデットスペースにある小さな公園、公園の隅には自転車や炊飯ジャーが捨てられている。
八重桜は満開、人は誰もいないので桜一人占め、出かけてはいけないけれど人と会わなければ良いでしょう。
公園の梅の花
撮ってみたら思っていた以上に良かった
小さな細い木ばかり
早く都立公園でも良いから出かけたい
今までは朝が1時間半、夕方は1時間位散歩をしていた。
散歩中に疲れたり、歩きたくない時、本屋さんによって休んで帰った。
コロナ騒ぎでスーパーは食料品だけで本屋は閉まっている、休憩場所が無くて疲れる。
さくら
寒いけれど暖かく感じるころ
コロナで花見が出来なかった
来年は体力の問題で行けるかな
朝の散歩は人の少ない公園なのでマスクは着けない、写真仲間と会っても離れて話す。
最近は公園に行くまでの道、皆マスクをつけて通勤している。
すれ違いなので良いと勝手に解釈、マスクを付けないで歩いている人の数が少ない。
夕方は公園と反対の駅方向へ行くのでマスクはつけて散歩、周りの雰囲気を見ると付けたほうが良さそう。
さくら
さくらは良い、名前は違っても良い
寒かった日が暖かく感じる
こんな感じの日もある