まだ結果は出そろっていませんが、夏休み後半は
「家にいる時間より塾にいる時間の方が長いんですけど~~~」
といいつつ皆がんばったので、それなりに達成感はあるのかな。
あんな問題が出た、こんな問題がでた、と口々に言っているのをきくと、
それなりにテストに対する意識も変わってきたのかなと感じます。
高校生たちは、いま文化祭・体育祭真っ最中!!
コロナ禍で満足に学校行事がなかった高校三年生の子たちが、
思い切りエンジョイしているのをみて、本当によかったね、と思います。
この子たちには「受験生なんだからほどほどに」なんて野暮なこと言えませんわ。
でも、偉いんですよ、
「打ち上げでご飯食べにいくから、遅くなるけど来ます!」
毎日少しの時間でも勉強を続けようとするその姿勢がすばらしい。
「今日は疲れたから」
「今日の分も明日やれば」
やらない理由なんていくらでも作れるけれど、疲れていても一時間だけやった子とは差がつくよ。
人間、もともとの脳の容量なんてほとんど変わらないんだから、
やっぱり最後は努力できたかどうかなんだと思います。
毎日の積み重ね、大事!
文化祭等が終わったら今度は高校生の期末テスト対策です。
またいっしょにがんばろうね。
最新の画像もっと見る
最近の「ひまわり進学ルームの日常」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2019年
人気記事