スロ-花生活(がめりこ)

今日も綺麗に咲いてくれてありがとう !

秋も終わり?

2022年10月18日 21時09分04秒 | みんなの花図鑑
久々の投稿となります。
きんもくせいの花も香りもあっという間に終わり、毎日さくらの落ち葉掃きに追われています。

「ツワブキ」の蕾の塊がぐぐ~っと頭を上げて、咲きだしました
ほたると呼ばれている葉の中の丸い模様が可愛いですね







「シコンノボタン」は、どんどん背丈が伸びて倒れやすくなり
少々扱いにくいです。背丈を低くして咲かせたいのですが、剪定の時期がうまく決められず、
そうこうしているうちに、こんなふうに伸びてしまうので、困っています。












ベランダでも・・・





そして「ノボタン コ-トダジュ-ル」
こちらも背丈注意!!









こちらは「ブ-タンノボタン」
やさしいピンクの花です。






ピンクといえば「かすみ草 ジプシー ディープローズ 」
春に種から播いたのですが、次々と小さな花を咲かせてくれます。









1年草だけれど、鉢の中をのぞいてみると、初めに咲いた花は種になり
鉢の中にこぼれてなんと、芽がでできています。秋播きだと思って、寒くなる前に室内に取り込んで
育ててみようと思っています。







「ミセバヤ」も丈夫な植物で、春芽がでて青葉を、この時期は花を咲かせてくれ
この後は紅葉を見せてくれる優れものです












「ミニ ミセバヤ」もっとちゃんとした名前があるのでしょうが、ミニなので・・・
花の色のアクセントが濃くて、いいですね





「クフェ」のピンクもいいですね
挿し芽で2年目の鉢です。よく咲いてくれていますが
そろそろ鉢を大きくしないといけませんね





「リンドウ」です。
去年はスイッチヨンに、蕾をガシガシかじられましたが今年は大丈夫!!





秋といえば「アキチョウジ」








「コバルト セ-ジ」です。好きな色なので鉢植えや地植えにもしています。
寒さに強いので、東北には向いています




「イワシャジン」です。
先端は、スイッチョンにかじられてしまいました。





おしまいは元気がでる黄色!!
「ランタナ」です。








どっさり まとめて!!

2022年07月12日 07時57分54秒 | みんなの花図鑑
梅雨開けしたというのに、このところ雨が続いて逆戻りしたような天候です
時々鉢物の水やりをパスしたりして、それはそれでいいかな

「もも花ワレモコウ」
もも色は一瞬の事なのでパチリ!!






「シキンカラマツ」





採種したものを播いています。
鉢ものが増えるはずですね(笑)




「瑠璃菊」は一つの株から白.ピンク.薄むらさき.濃い紫と不思議な咲き方で楽しませてくれます






「蛇の目傘」「スカシユリ トライバルダンス」「ラベンダ-」




「プルネラ」はブル-と「グランティフロ-ラルブラ」のピンク
どんどん大株になって広がっていきます。西洋うつぼ草です。









「エゾミソハギ」は昨年は、なぜか蕾穂が出てこれから咲くのねと思っていたら一気に元気がなくなって
枯れてしまい株自体をあきらめていたのですが、春先に鉢の中から芽がでてくれて嬉しかったです







「三尺バ-ベナ」は我が家に関しては「六尺バ-ベナ」状態です。
ぐんぐん伸びてしまい、早くに剪定で脇芽をふやしておけばよかったなぁと反省!







この時期、「初雪かずら」の新芽も可愛いですね



「木立性 ミムラス」です。寒さには弱いので冬は室内組ですが
この色合いの花が少ないので育てています





「くちなし」が咲き始めました。もともと小さな鉢植えを購入して、
当時はまだ植える場所があったので地植えにしたものですが
年数がたって背丈を超える大株に成長し、
花の形や大きさも当初とはずいぶん変わり花びらに厚みがあり濃厚な香りを放っています







「クフェ」です
挿し芽もし易く、花は小さいのですが、ボリュ-ムのある鉢に育ちます。
花期も長いのでお薦めです。





「バ-ベナピンクパフェ」
下の方は「バ-ベナ ラナイ」
かろうじて冬を越しているので、やっと伸びてきた茎をなかなか思い切って剪定できず、ひょろひょろ状態で
こんな感じになってしまっています




「ロ-ズバット ゼラニウム」
本当にロ-ズですね





「スカビオサ リッツブル-」=マツムシソウ



切り戻しをして2回目の花が咲きだしました




「マ-ガレット」です。
アソ-トフラワ-花種を播いて生き残ったものの中でも、とても丈夫で花も長くもち、それはそれでいいのですが、
この場所を他の植物に譲ってあげたいのですが・・・




「コンロンカ」
冬は室内組ですが、緑・黄色・白の組み合わせはすっきり目立って夏らしくていいかな






「ニカンドラ=黒ほうずき」
丈は低いのですが、採種した種から1本ずつでた芽に花がついています。
かわいいので、花が終わったら又採種しなくちゃ







「京かのこ」
花というよりも、斑入りの葉がうつくしいなぁ






「黒龍のひげ」




「ルッセリア(花丁字)」






「コドノプシス・クレマチフデア」








「じゅずさんご」
花友さんからいただいたもので、たくさん実をつけそうです。
こぼれ種からも芽がでて、鉢に植え替え増やしています(笑・・・)





「ヒュ-ケラ」
あざやかな色合いが素敵です



「ノボタン コ-トダジュ-ル」
時期はずれですが一輪見つけました





「紫陽花」
擁壁の外側の見えにくいところに咲いているので、切り花にして見ています







「カラミンサ」
小花が清楚で、長く咲いてくれます。






最後は「紅茜」
こんな環境なのに健気で有難う!!






とりとめもなく、UPしました_(._.)_






草花色々

2022年05月23日 18時05分39秒 | みんなの花図鑑
「花水木」も満開の時があっという間に過ぎ、そのはなびらも
ようやく散り終えて、薄緑の葉が生き生きとしてきました。




次は「ヤマボウシ」です
お友達から子供の頃に「ヤマボウシ」の赤い実を口の周りを真っ赤にして!よく食べたと聞きました
種類がちがうのでしょうね
うちのは花が終わると、小さい小さい実が付きます。









2017年の母の日に娘から贈られた「クレマチス(リ-ガルシリ-ズ)四季咲き」ですが、
木が多くて地面を掘れないので苦肉の策で大きめの鉢に植え替え地面にドンと置き、
鉢の周りに土をかけて地植えもどきにしました。
この鉢は、その親から挿し芽をして鉢上げしたものです。(よくよく考えてみるともう5年になるんだわ)




この「クレマチス」の名前はわからないのですが、お友達から挿し芽をした鉢をいただいて、なんと今年はびっくりする位
小ぶりですがたくさんの花を付けてくれました。





「ブラキカムブラスコ(ウスムラサキ)」です。5年目の鉢です。蓼科自然農園で求めました。
毎年株分けや挿し芽をしてをして保険をかけています





「カリブラコア」です。冬場は外でも大丈夫なんでしょうが、何故か室内で冬越しをさせています。
過保護かも・・・





よく似た色が続きますが「岩からくさ」です
こぼれ種でしょうか 鉢の中でどんどん増えてくれます。冬も外で越せるので助かります










「ニオイバンマツリ」です。匂いも素敵ですが
花の色が途中で変わります。はじめは水色の花ですが、時間がたつと白くなります。不思議ですね!!





「ジャ-マンアイリス」です。軒下でなんのお構いもしないのに、よく頑張って咲いてくれます。





「都わすれ」です。株分けでとてもよく増えます。
あまり深く掘らなくても、簡単に根付いてくれるのであちこちに植えています。









前回、花の名前を教えていただいた「ロ-ズゼラニウム」が
たくさんの花を付けました。背高ノッポさんなので上の方だけ撮りました。






「クリンソウ」の赤です。長野の山の家から持ち帰りました。
冬に上部が枯れても根で残り春になると、忘れずに顔を出します。ここでは鉢に植えていますが
すぐに鉢一杯になる位、繁殖力が強くこぼれ種があちこちに飛んで、他の植物の鉢からもでています。










最後に咲いた「ボタン」です
一輪だけですが、枝の若返り一年生なので、来年は二輪咲いてくれるのを期待しています。

























庭の花色々

2022年05月12日 21時59分25秒 | みんなの花図鑑
八重桜があっという間に咲き終わり
今度は小さな花が色々と咲きだしています。
最初に咲いた「クレマチス」




「西洋シャクナゲ」の一番のりは赤い花





「石楠花 貴婦人」という名前がついています










「オオデマリ」は花の色が、黄緑から白に変わって、今は両手を広げているように見えます














「コデマリ」も蕾がふくらんできています





「鯛釣草=華鬘草」も毎年健在








一本目の「藤」 棚をつくれないので立ち藤に仕立てています
房は60センチほどの長さになっています。










二本目の「藤」は場所がなくて棚を作る事もできず、支えもないままお隣との境に不自然な形ですが伸ばしています。









一番早く咲いた「牡丹」です。
年数がたって老木になり、枝も枯れてあきらめていたのですが、脇から新しくでてきた枝に蕾を持ち世代交代ができました。





「ホウチャクソウ」は「レンゲショウマ」と同じ鉢の中ですが、花は「ホウチャクソウ」が先です










「姫ウツギ」と「つる日々草」




「馬酔木」の芽吹きは、花にも負けないくらい美しいなぁと思います









小さい小さい「ダイアンサス スパカウリス」





鉢植えも頑張っています











「花水木」も今満開なので、これから花びらの片づけが毎日始まります















満開です!

2022年05月04日 00時49分13秒 | みんなの花図鑑
「八重桜」が満開になりました
両手で花を受けるように支えると、ふわふわと柔らかくてとてもやさしい気持ちになります







「花海棠」もこのあたたかさで、あっという間に満開







「モクレン」は所々鳥さんたちにつままれていますが、ひらひらと花びらが落ちてきています







花びらって落ち始めると早い早い! 椿の下は絨毯のようにはなびらで敷き詰めたようです
そして、その花びらの重い事 お掃除をしても翌日には又びっしりです
木に残っている花の数からみれば、後2回くらいは掃かなくちゃ 







「ボケ」の花ですが、挿し芽で増やした子が先に咲き始め
親の木が遅れて咲きだしました
こちらが鉢植えの子



こちらが親の木です



鉢植えでロ-ズピンクの「いかり草」




花友さんからいただいた「ヒュ-ケレラ エレクトラ」




「羽衣ジャスミン」




「エニシダ」




「ドウダンつつじ」




「紅茜いちご」とすみれとコラボ(?)





「りんご」は、つがるとふじを植えています。花がさいて結実してもポロリと落ちてしまいますが
毎年少しずつ花の数が増えているので、そのうちにと期待しています。




「クレマチス」挿し芽をしたものをいただいて2年目です。
今年は小さな鉢なのに蕾がたくさんついているので、楽しみです。
名前はわかりませんが、昨年は薄いピンクの花が咲きました。




『教えて下さい』

ゼラニウムの種類かなと思ったのですが、冬場に室内に置いたらどんどん伸びて2メ-トルくらいに
なりました。花をつけたので名前がわかれば宜しくお願いします。