スロ-花生活(がめりこ)

今日も綺麗に咲いてくれてありがとう !

あっという間に!!

2022年04月20日 12時00分00秒 | みんなの花図鑑
ご無沙汰の投稿です
なんだかんだと室内ジャングルからまだ完全に脱出していないのに、
外ではあっという間に春が通り過ぎてしまうような勢いで、花が咲いてしまいその速さに驚いています。
花木が多いので毎年、同じ花をUPしているので余計ご無沙汰になるのかも・・・

「梅」が咲いたので投稿しようかなと思っていたのに、ついつい今度でいいかななんて・・・今日になってしまいました
今は桜も散り始めている時期ですが、満開の時の梅の花です。







手の平サイズの「春山茶花」です。細い枝に大きな花なので重くて垂れ下がってしまいますが
今一番きれいです。蕾を数えてみたら50個近くありました。増やしたいのですが枝が細いので挿し芽用に切るのも
可哀そうで、何度か試したのですが根がついても、なかなか育ってくれません。









これは「ゆすらうめ」花は可愛いくて可憐ですが、真っ赤な実も楽しみです







ツバキも満開になりました。名前のわかるものは「乙女椿」だけです。
木は二階まで届く位の高さがあります







あとは名前の分からない「つばき」ちゃんです

































鉢植えの「ムスカリ・ヒメリユウキンカ・薄紅肥後すみれ」





「パンジ-・ビオラ」はこぼれ種での復活です




植えっぱなしの「ムスカリ・チュ-リップ」





「カロライナ ジャスミン」は室内で花が咲き、室内ジャングルから脱出しました




「アオキ」目立たない小さな花の集まりですが、アップでみるとなかなか不思議な魅力があります。








「翁草」も今年は例年に比べて早かったです。





こちらは温室もどきの中・ほとんどが去年挿し芽をしたものですが、ガラス越しだと余程暖かいのですね
どんどん花が咲くようです







『教えて下さい』この蕾?をつけているような植物  多分鳥さんたちからのプレゼントだと思うのですが
はじめは葉だけだったので隣にでてきている「シャリンバイ」だとばかり思っていましたが
葉の形が違っているのに気づき、様子を見ていたらこんな蕾がでてきました。






今週末あたりには「花カイドウ」が、来週には「花水木」や「もくれん」「八重さくら」が満開になると思います
隣地の大きなさくらの木も咲き誇り、出かけなくても花見を楽しんでいます。


































秋ですねぇ②

2021年10月10日 21時09分12秒 | みんなの花図鑑
「ミセバヤ」が咲いてきました
花をつける前の姿も素敵ですが、花が終わって紅葉した姿も美しいと思います。
何度も楽しめるし、丈夫で手間がかからないおりこうさんです。
挿し芽でどんどん増やす事ができますが、蜜できれいな円形になるには少し年数がかかります。














「ミセバヤ ミニ」です。なにしろ葉が小さくてポロポロと落ちてしまうので乱暴に扱えません
可愛い花です








「ツワブキ」も一気に蕾がにょきにょきと伸びてきました
葉も長く茎をのばして広がっています









一週間程前に気が付いたらポツリと「山茶花」が開いていました
ブンブンと大きな蜂がとんできて蜜を集めています。一斉に花が咲いてくれると見ごたえがあるのでしょうが
気づいて!気づいて!と訴えているような咲き方です





花びらの一部がほんのりピンクで奥ゆかしい気がします





「マ-ガレットコスモス」です。親の木が木質化して大きくなり過ぎたので、昨年バッサリと剪定し
挿し芽をして若替えらせました。





斑入りの「ハイビスカス」です。昨年剪定する時期を逃してしまいそのまま冬越しをしたので
ひょろひょろとした背高のっぽさんになってしまいました。今年はちゃんと剪定するぞ!





「岩シャジン」です。鉢植えで木の下に置いていたら、上の方が虫さんにかじられているのに気づくのが遅れ
先端の蕾がすっかりなくなってしまいました。急いで場所を移しましたが残念な姿になってしまいました
こぼれ種で比較的簡単に増やせるので、花が終わったら採種します





こぼれ種といえば、「大文字草」が近くに置いた鉢物の中からどんどん芽をだして
本体の植物が何だかわからなくなる位の勢いで咲いています。
とりあえず2種類(白い花と薄いピンクの花)の大文字草だけですが
咲いている間だけでも日の当たる場所にと連れてきました





秋らしく、「うめもどき」の実が赤くなりました
野鳥はたくさん飛んできているのですが、あまり好みではないようです




こちらは「もみじ葉ゼラニウム」です
いかにも紅葉といった風体で、緑の中ではとても華やかです




こちらは普通の「ゼラニウム」背丈がどんどん伸びて扱いにくくなるので
蕾がついていてもバッサリとカットして脇芽を増やしています




この時期、ほぼ毎日挿し芽をしています。
そんなに増やしてどうするのと言われますが冬に備えて保険をかけているのと話していますが
新しく生む・育てるという母性本能が働いているのかも(?)と勝手に思っております。



これは「クフェア」の親子




最後はかんきつ類の中で「シ-クワ-サ-」です
たくさん実をつけてくれています。みかんの木は、アゲハ蝶さんのお食事に提供しているので
実はわずか!!「シ-クワ-サ-」は今の状態でもOKですが、黄色く色づいてからでも生食もできるので
もうしばらくこのままで!

  













秋ですねぇ

2021年10月06日 18時00分44秒 | みんなの花図鑑
暑い暑いと言っていたのはついこの間
あっという間に朝晩は冷え込み、「金木犀「」の香りに酔いしれる間もなく、我が家でも「花水木「」が一気に紅葉してしまいました





「シコンノボタン」は毎日忙しく花びらを落としています





「シュウメイギク」も季節を忘れず去年と同じ場所から顔をだしてくれます









秋といえば、「フジバカマ」
咲いている姿よりも、つぼみの時の方が凛として素敵だなぁと思うのですがどうでしょうか









これは「シモバシラ」
冬場の茎からの吹き出た氷柱を見たくて植えているのですが、そこまで冷え込まないのか見せてもらえません
花(?)はモシャモシャと突き出て背丈も高く面白いですね





こちらもよく似た花(?)の斑入り天人草です
キリギリスやスイッチヨンに葉を食い散らかされて痛々しい姿です。





今も咲いていますが、暑かった夏からずうっと咲きつづけているのは
「ハシカンボク さくら小町」です。花は小さいのですが大株に育って、ここ一番の賑わいです





「プルネラ」は別名西洋ウツボグサですが、色も寒色系で涼しげでなのと夏の暑さにも強く(耐寒性多年草)
終わったかなと思うと又咲き出して長期間楽しめるし、東北には向いているのかもしれませんね





「リンドウ」の鉢植えです。蕾の時にキリギリスなどにかじられてしまって
咲いてもギザギザの花びらで可哀そう!!





「ブラキカムブラスコ」も丈夫な花ですね
次から次と花をつけて、うれしいけれどよく体力(?)が持つなぁと感心感心!





「コバルトブル-セ-ジ」です。鉢植えと地植えにしています。
寒さにも強いので、挿し芽で増やして地植えでたくさん咲かせたい花です





「プラクトランサス ケ-プエンジェル」です。寒さに弱くて春先に外にだす日を間違えると
一晩で、冬場の苦労が飛んでしまいます。丁子の花が面白いですね





「トケイソウ」です。鉢が小さいのに蕾が次々ついて華やかですね
とつても窮屈そうなので、時期をみて植え替えてあげたいなぁと思っています。
冬場も外におけるので、助かります。





長くお休みをしていたので、盛りの時にお見せできませんでしたが、「レンゲショウマ」と「シキンカラマツ」です
大鉢で育てていますが、いずれもうつむきかげんの花姿が惹かれます。








久々の投稿でとりとめもない事になってしまいました
今は、冬場の保険にせっせと挿し芽をして次の世代を作っていますが
室内ジャングルになるまでに、又UPできればと思っております。













どうしましょう!

2021年06月07日 20時05分10秒 | みんなの花図鑑
こんなところに何故?と思ってしまう




はじめは、枯れ葉が飛んできて南天の木の間に挟まってしまったのかと思っていました









でも何か変?小さい鳥が近くの金木犀に止まって時々羽音が聞こえます。様子を見ることにしました。
ところが6月5日の朝、残念なことが判明!  前日の大雨と強風ですっかり回りの枯れ葉っぽいものが崩れ落ち
あちこちに飛び散ってしまいました。そして顔をだしたのがこれ!





赤い卵・・・・?
これって「うぐいす?」こんな住宅地の南天の木に・・・
もう3日もたつのに、親鳥の姿は全く見えない  どうしょう  どうしたらいいのか・・・どうしてあげたらいいのでしょうか


クリンソウでも、イワカラクサでもなぐさめられない
















ご無沙汰です!

2021年05月03日 01時47分23秒 | みんなの花図鑑
すっかりご無沙汰してしまいました
花の手入れは毎日しているのですが、「まあいいか」なんて思っているうちにどんどん季節が進んでしまい
綺麗に咲いてくれた花たちも、姿を変えていってしまいました
我が家の桜は「八重桜」



今年は暖かい日が続いて、咲き初めて4日程で満開になつてしまいました




そしてこのところの雨風でごらんの通り、花が散り終わるまでにはまだまだかかりそうです



「春山茶花」も例年のごとく



「ボケ」の花ですが、この頃の色が淡くていいのですが
だんだんと色が変わってきます



何日か経つと、かなり濃い色の花になります



「藤」も早い早い



「モクレン」も忘れないでと、優しい色合いで大好き




亡くなった母が挿し芽をしてくれた「花ずおう」が咲くとほっとします
今年も有難う!!



草花の種類も、毎年変わり映えしませんが

「ゲイムコイ」



ピンクの「日本さくら草」・白のさくら草は今だに花芽がなくちょっと残念ですが
来年はきっと咲いてくれるでしょう



「エニシダ」



「ボロニア」




「ミヤコワスレ」



株分けをしてあちこちにひろがっています



「ホウチャク草」レンケショウマと同じ鉢に植えています
レンゲショウマが咲くまでにはまだ先の事です



「ヒュ-ケレラ エレクトラ」
昨年、花友さんから立派に育った鉢植えを頂きました。とてもきれいに咲きましたよ!




「ヒュ-ケラ プラムロイヤル」
こちらも蕾が上がってきました。間もなく咲きますよ!!



そして、室内ジャングルからまだ脱出できないのが「羽衣ジャスミン」です
たくさんの花をつけましたが、まだまだ外の気温が安定しないので部屋を狭くしています



久しぶりだったので、色々UPしてしまいました
これからもよろしくね