
▲GPZ900R ダウンチューブ取り付け。
川崎市のカスタム屋ひみつ基地です。GPZ900Rニンジャにダウンチューブを取り付けます。アクティブのダウンチューブを取り付けます。

▲GPZ900R ダウンチューブ取り付け。
しかし既に社外のベイビーフェイスのバックステップが付いています。ボルトオンでは取り付けられません。写真は取り付け完了です。過程を説明します。本来はノーマルのステップに取り付けるダウンチューブなのですが ひみつ基地は取り付けます!

▲GPZ900R ダウンチューブ取り付け。
旋盤でカラーを削り出します。

▲GPZ900R ダウンチューブ取り付け。
チェンジペダルがダウンチューブに当たってしまうので 写真のカラーを作ります。

▲GPZ900R ダウンチューブ取り付け。
足を乗せるステップと本体の間にカラーを入れてチェンジペダルとダウンチューブとの距離を稼ぎます。逆シフトになってしまいますが お客様の了解得て作業します。チェーンカバーにも当たるのでカバーを削ります。

▲GPZ900R ダウンチューブ取り付け。
取り付け完了です!綺麗に付きました!
【関連記事】このブログの中の「カスタム」に関する記事一覧
川崎市のカスタム屋【ひみつ基地】
ハンドメイドパーツ 川崎市 カスタム 溶接 ひみつ基地【ひみつ基地】
〒216-0015 神奈川県川崎市宮前区菅生4-16-19
TEL 090-8434-4483
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます