見出し画像

ハルの生活。

血流を上げる その2。

 こんにちはっ。(⌒-⌒)ノシ

 

 前回から続きまして、血流に関する事でも。

 

 なぜ体の中の、血流を上げたいのかというと…。

 

→気分が良くなるから  これだけです。

 

 毎日の人間関係の中で、

他人は変えられないですし、

世の中は変えられないですし、

天気もどうしようも、ありません。。

 ただ自分は変えられます。

性格はほぼ変えられなくても、

血流を上げて、気分を良くする事は、

本を読んで実行するだけで、できます。

 

 自分の気分を上げて、

それで、自分の態度を変えると

人間関係も向上します。

 自分の気分が上がると、

世の中を見る目が、変わります。

気分がいいと、良いところが見えてきます。

 

 そんなわけで、1週間『血流を上げます』

 

 毎日がとても楽しいと思う人は、

さらに気分上々の、生活を目指すため。

 

 毎日に不満は無いが、

なんとなく楽しくない人も、

血流を良くすれば、毎日が変わります。

 

 毎日が不満だらけで、

苦しい人は、前回のブログの

→「苦しい」が「楽しい」に変わる本 を

読めば、改善されます。

 

 基本

 

 生活を規則正しくする事から。

 

 一度気分が良い状態が続くと、

「またあのダルくて、不快な気分に戻りたくない」思いの

おかげで、血流を良くする習慣は続きます。

 

 ただ、時間と手間はかかります。

普段から、不規則な生活に慣れきっている人は、

だいぶ強い意志がないと続きません。。

 

 かくいう私も、日々の健康よりも

とにかくゲームに時間を費やしていたい派でした。

そして実際かなり楽しい時間と、

「鬱々(うつうつ)とした時間」を

交互に繰り返す毎日でした。

 

 今現在は退院もしたので、

アニメも見ようと思えば、かなり見れますが

仕事と健康のために中断しています。

 

 健康を上げて、仕事が軌道にのれば

いつかはニコニコ動画などで、有料で見ます。

 

 それまでは、健康と仕事が最優先。

余裕があれば、「葵ちゃんとファミコン」を見ますw

「きりたんとレトロゲーム」も好きですww

 

 基本

 

・規則正しい生活  早寝早起き

・野菜ジュースに、1日100円使う

(学生の場合はペットボトルのジュースをお願いしてみよう)

・動画やゲーム。テレビを観る時間を減らして休む。

(無くさなくてよい)

・健康法の本を読む。(ネットより本をオススメします)

 4月に追記:

 ・1日に甘くない野菜ジュース 2本

 ・マルチビタミン マルチミネラルなどのジュース 1日1本 

 ・デカビタC ドデカミン リアルゴールド 1日半分

 ・早めに寝て、普通の時間に起きる

 

 毎日10分以上の運動をすると、効果は高いですが、

慣れない人には難しいと思うので、

とりあえず、早寝早起きから。

 

ではでは~。(⌒ヮ⌒)ノシ

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る