2021.10.17~10.19の旅。30名の参加で、4名の方がお一人様参加です。
有馬温泉等の旅行から1週間経たずに、日光方面へ行って来ました。
旅行に関しては、夫任せです。
この度は、茨城空港発着の直行便の予定でしたが、計画減便とかで羽田空港に変更になりました。
それで、観光も割愛されたものがありました。
あまり興味のある旅行ではなかったので、何でもOKです。
ホテルも2日間同じです。小さなお子様連れが多く、料理もバイキングでした。
お土産もあまり買わず…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3b/54bc1cdc3ef7dc1e63a9d11523e028c8.jpg)
りんごとにんにくも買いました。
初めておばさんにおまけを要求したら、バラバラになったにんにくを足してくれました。
それだけでも嬉しい私です。ありがとう!!
夕食&朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9e/450385e37af3af7e96358aa017c09240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/19/f752d86267483878ef98cc4d9d4de2f2.jpg)
お腹はいっぱいになりますが、特別な料理はなかったかな?
今回のバスの運転手さんは女性でした。ガイドさんはいません。
1日目 日の短い今、観光が出来るかと心配でしたが、大丈夫でした。
袋田の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/ffa9d5b1eeff7211a38f1a5f70ba3b5a.jpg)
滝へ行くには、トンネルを通ってエレベーターに乗って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/94/eefb86778ce070ce6ff5821a95b58742.jpg)
日本三名瀑のひとつとは知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/ecf5e05561de6e62c94b7a26808d9c93.jpg)
千葉の友達が、ニュースでよく「凍結されました!」と放送されると言っていました。
北海道でも流れているのかな?今度興味深く聞かなくては…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b4/8cfbbbc7a498febfcde3a9fae7531e36.jpg)
月待の滝 美しき神秘の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/76/8264c6e5f26eed65c03c9002ad44d6cd.jpg)
裏へ入ることが出来、裏見の滝。期待はなかったのですが、なかなか
な滝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/146953df6a069e50a96f573cebcc3ecf.jpg)
ホテルには遅く着きましたが、♨へ入ること以外はすることもないので…
2日目
塔のへつり 百万年の歳月がかかった渓谷美
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/06654df605cdfb9e82da07a4f0d03bdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/a5ad07c879b48fda71d1859d1d85bc67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/b322278b92d8bda2fa591496b12dcb2a.jpg)
大内宿 昔ながらの宿場町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9b/241f33962b6ac887ee2db5057e60f0fe.jpg)
ここには、ねぎ1本で食べるねぎそばがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/33/17db0d3e897cfa34703fb802e52003ac.jpg)
鶴ヶ城公園 会津若松のシンボル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/3c01713853ff4b69b4392b6e8c8806bb.jpg)
お城にも入りましたが、姫路城とは違いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/e9be6057007eb35c88cd0fa771a0be24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/12/9e9b697a954c19a443f373a7f9ec2021.jpg)
裏磐梯・五色沼 神秘的な碧色に輝く湖面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/0c551ecc0346a197354c348865d56682.jpg)
中央に見えるのが磐梯山(裏磐梯)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/22bb855392c1192945a1532aa49db702.jpg)
湖面に映る雲が奇麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/94/0255bfb9069be13bcfaa813fa1b3d2bc.jpg)
何故かここに鯉が集まる(他にもいるのかも…)
時間の規制があるので、毘沙門沼しか行きませんが、歩き出すと本当に時間がありませんね。
3日目
いろは坂を上り、中禅寺湖を車窓から見るが、ほとんど見られない(´;ω;`)ウゥゥ
30年以上も前に来ました。
華厳の滝 日本三名瀑のひとつで、今回は2つを見ることが出来ました。那智の滝にも行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/b7b1f9872dede3413984eeb46ed1bb47.jpg)
修学旅行生が来て、エレベーターにも乗れず。でも十分見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/98/fb9be8197020b2343174f6dac87cf5c3.jpg)
日光社寺 日光東照宮等散策
コロナがちょっと収まり「今だ!」と訪れた修学旅行生でごった返しです。密どころではありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/de2fccee6b5ee7c4dc0cd056168ddad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/afe7244c9fcdf73103c15409b53e1964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/eb/5762e948d575a5f8259972c51e9df847.jpg)
何が何だか…。これだけは↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/1de244b36105e025f133c245adc8dcb6.jpg)
家康公のお墓へ行き、上り階段で超疲れた。昔も行ったのに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/758757d86e9c48cc1f557311096c5484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/2feb3f1524fd1436049bf080160894f0.jpg)
御朱印は、今はコロナの関係で事前に書いたものを買うのですが、小銭でも何度も出ると大きい…。
笠間稲荷 日本三大稲荷のひとつ パワースポットだそうで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ec/858773a98212ca361c434d4a9a0ba4ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4f/4d6764468e1315951b562aa8101c7c48.jpg)
菊まつりがあるそうです、松も立派で…。
ここにもさざれ石がありました。最初見た時は、ちょっと感動しました。
この度の旅行は、ちょっと疲れました。
久しぶりにスカイツリーや東京タワー、フジテレビも見られたので良しとしますか。
また来月にも行きますが、食事とかが良いみたいで、更に太ってしまいますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ただ、旅行する人を見ると、皆さん健脚でお元気です。良く食べます。
そしてお土産も買っています(笑)
健康で動けるうちは、頑張らないとね。
有馬温泉等の旅行から1週間経たずに、日光方面へ行って来ました。
旅行に関しては、夫任せです。
この度は、茨城空港発着の直行便の予定でしたが、計画減便とかで羽田空港に変更になりました。
それで、観光も割愛されたものがありました。
あまり興味のある旅行ではなかったので、何でもOKです。
ホテルも2日間同じです。小さなお子様連れが多く、料理もバイキングでした。
お土産もあまり買わず…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3b/54bc1cdc3ef7dc1e63a9d11523e028c8.jpg)
りんごとにんにくも買いました。
初めておばさんにおまけを要求したら、バラバラになったにんにくを足してくれました。
それだけでも嬉しい私です。ありがとう!!
夕食&朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9e/450385e37af3af7e96358aa017c09240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/19/f752d86267483878ef98cc4d9d4de2f2.jpg)
お腹はいっぱいになりますが、特別な料理はなかったかな?
今回のバスの運転手さんは女性でした。ガイドさんはいません。
1日目 日の短い今、観光が出来るかと心配でしたが、大丈夫でした。
袋田の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/ffa9d5b1eeff7211a38f1a5f70ba3b5a.jpg)
滝へ行くには、トンネルを通ってエレベーターに乗って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/94/eefb86778ce070ce6ff5821a95b58742.jpg)
日本三名瀑のひとつとは知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/ecf5e05561de6e62c94b7a26808d9c93.jpg)
千葉の友達が、ニュースでよく「凍結されました!」と放送されると言っていました。
北海道でも流れているのかな?今度興味深く聞かなくては…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b4/8cfbbbc7a498febfcde3a9fae7531e36.jpg)
月待の滝 美しき神秘の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/76/8264c6e5f26eed65c03c9002ad44d6cd.jpg)
裏へ入ることが出来、裏見の滝。期待はなかったのですが、なかなか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/146953df6a069e50a96f573cebcc3ecf.jpg)
ホテルには遅く着きましたが、♨へ入ること以外はすることもないので…
2日目
塔のへつり 百万年の歳月がかかった渓谷美
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/06654df605cdfb9e82da07a4f0d03bdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/a5ad07c879b48fda71d1859d1d85bc67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/b322278b92d8bda2fa591496b12dcb2a.jpg)
大内宿 昔ながらの宿場町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9b/241f33962b6ac887ee2db5057e60f0fe.jpg)
ここには、ねぎ1本で食べるねぎそばがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/33/17db0d3e897cfa34703fb802e52003ac.jpg)
鶴ヶ城公園 会津若松のシンボル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/3c01713853ff4b69b4392b6e8c8806bb.jpg)
お城にも入りましたが、姫路城とは違いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/e9be6057007eb35c88cd0fa771a0be24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/12/9e9b697a954c19a443f373a7f9ec2021.jpg)
裏磐梯・五色沼 神秘的な碧色に輝く湖面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/0c551ecc0346a197354c348865d56682.jpg)
中央に見えるのが磐梯山(裏磐梯)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/22bb855392c1192945a1532aa49db702.jpg)
湖面に映る雲が奇麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/94/0255bfb9069be13bcfaa813fa1b3d2bc.jpg)
何故かここに鯉が集まる(他にもいるのかも…)
時間の規制があるので、毘沙門沼しか行きませんが、歩き出すと本当に時間がありませんね。
3日目
いろは坂を上り、中禅寺湖を車窓から見るが、ほとんど見られない(´;ω;`)ウゥゥ
30年以上も前に来ました。
華厳の滝 日本三名瀑のひとつで、今回は2つを見ることが出来ました。那智の滝にも行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/b7b1f9872dede3413984eeb46ed1bb47.jpg)
修学旅行生が来て、エレベーターにも乗れず。でも十分見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/98/fb9be8197020b2343174f6dac87cf5c3.jpg)
日光社寺 日光東照宮等散策
コロナがちょっと収まり「今だ!」と訪れた修学旅行生でごった返しです。密どころではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/de2fccee6b5ee7c4dc0cd056168ddad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/afe7244c9fcdf73103c15409b53e1964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/eb/5762e948d575a5f8259972c51e9df847.jpg)
何が何だか…。これだけは↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/1de244b36105e025f133c245adc8dcb6.jpg)
家康公のお墓へ行き、上り階段で超疲れた。昔も行ったのに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/758757d86e9c48cc1f557311096c5484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/2feb3f1524fd1436049bf080160894f0.jpg)
御朱印は、今はコロナの関係で事前に書いたものを買うのですが、小銭でも何度も出ると大きい…。
笠間稲荷 日本三大稲荷のひとつ パワースポットだそうで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ec/858773a98212ca361c434d4a9a0ba4ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4f/4d6764468e1315951b562aa8101c7c48.jpg)
菊まつりがあるそうです、松も立派で…。
ここにもさざれ石がありました。最初見た時は、ちょっと感動しました。
この度の旅行は、ちょっと疲れました。
久しぶりにスカイツリーや東京タワー、フジテレビも見られたので良しとしますか。
また来月にも行きますが、食事とかが良いみたいで、更に太ってしまいますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ただ、旅行する人を見ると、皆さん健脚でお元気です。良く食べます。
そしてお土産も買っています(笑)
健康で動けるうちは、頑張らないとね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます