木曜チームもトリックオワトリート!ちょっと早いハロウィンを満喫する事に。
学校を終えて続々と集まると、簡単なコスチュームを手に持ってる子も何人か。どんな格好になるか相談し合いながらも、それぞれの学校の宿題をしたり、英語の復習をしたり。
皆、宿題が終了したら、コスチュームを付けて変身タイム。フェイスペインティングのツールを持って来てるので、子供達の顔にそれぞれ描いて欲しい物を描いていきました。牙や、もう一つの目、傷、血、コウモリ、ただ綺麗な模様、それぞれ色々。
さて、トリックオワトリートに行こう。
まずは職員室。北星高校の生徒さんも何人か居て、お菓子を配ってくれました。それぞれのコスチュームも褒めてくれて、気分を上げながら、次の場所は、事務所。
事務の職員さんが優しく対応してくれて、ここでもお菓子を頂きました。大きな声でお礼を言って、最後に目指すは生徒会室。
あまり生徒会の生徒さんが集まってない時間だったのですが、お兄さんが出て来てそれぞれにお菓子をくばってくれました。北星高校の色んな顔に身近に出逢える素敵な時間が持てました。子供達、皆さんの優しい対応にホックホク。
教室に戻ったらsnack time。そして、動詞の練習を紙芝居形式で、色んなパターンを試してみる。秋の単語のフラッシュカードの読み上げ。12ヶ月の歌を歌って、それぞれのペイパーワークに。
ペイパーワークの後は、グループを分けてディスカッション。台詞カードでシアター風に台詞の言い合い。立場を変えて数パターン。
上の学年のグループは初めて会った設定で、質問の問いかけ合いを練習。教壇の上に椅子を置いて座って。下の学年の子が、カメラマン役をやったりして、トークショー形式で。
最後はアートワークをして終了。