ひね塾ブログ

ひね塾の日々活動内容です

英語のポップスソングを練習

2015-03-19 21:29:02 | 木曜チーム

今日は2年生から6年生までの男女入り交じった木曜チーム。

集まったらまず体育館へ。バスケットボールやバレーボールで遊びました。バスケのゴールが高校生向けなので高いのですが。

時間を決めて教室へ。

今日のお勉強は歌からスタートです。まずは少し前に流行った曲Call Me Maybe。カタカナでふりがなを打った紙を配って、曲をかけながら、まずは音を聞く事から、それから何度か練習。

男の子も居るので、コマーシャルソングにもなってるWHAT MAKES YOU BEAUTIFULも。 ゆっくり過ぎない、早すぎないちょうど付いて行けそうな曲なのです。

そして、それぞれに質問コーナー。今月のキーワードとこれまでのキーワードの復習。熟語の練習。変化させながら。動詞の練習。文章にしながら。

スナックタイム。スナックタイム途中から食べ物のフラッシュカード。

それぞれのペイパーワークとその読み上げをして終了。


制作したり体を動かしたり

2015-03-18 21:17:52 | 水曜チーム

今日は低学年メインの水曜チーム。写真はカメラを忘れてしまったのでありません。ご免なさい!!

まず集まったら、カラーミニラバーバンド(小さな色とりどりの輪ゴム)でつなげて遊んだり、多目的室で輪投げや、フラフープ、お手玉したり、ゴーストキャッチというドイツの遊びしたり、ピアノ弾いたり、色々移行しながら思い思いの事をして過ごしてました。

時間を決めて教室へ。まずはそれぞれに質問タイム。今日は元気?からはじまって、好き?嫌い?欲しい?欲しく無い?等。

今月のキーワードとこれまでのキーワードの復習。反対語の練習。単語をつなげながら。感情の練習。文章にしながら。

スナックタイム。スナックタイム途中から果物の名前フラッシュカード。

それぞれのペイパーワークとその読み上げ。終えた子からボンボン作りや、ウールワーク等、制作をして終了。


多目的室で体を動かしてから

2015-03-17 21:50:30 | 火曜チーム

今日は女の子ばかりで学年バラバラの火曜チーム。

まずは、多目的室でフワフラボールで遊んだり、ピアノ弾いたり。

時間を決めて教室へ。

まずは、もうすぐ春休みなので、それぞれのスケジュールの確認と、今月末にする調理の内容決め。

そして、それぞれに質問コーナー。今月のキーワードとこれまでのキーワードの復習。動物の呼び方。建物、場所の呼び方。動詞色々文章にしながら。

スナックタイム。スナックタイム途中から食べ物フラッシュカード。それぞれのペイパーワークとその読み上げをして、終了した子から、ゴーストキャッチというドイツのゲームをして終了。


高校入試問題今日はリスニング

2015-03-13 22:39:45 | 金曜チーム

今日は高学年メインの金曜チーム。

先週今年度の高校入試問題のペイパーテストの方がはじまりにやってみたので、今日はリスニングの方からスタート。「出来る」を沢山感じて自信を付けよう。

そして、それぞれに質問タイム。今月のキーワードとこれまでのキーワードの復習。不規則動詞の練習。

スナックタイム。

最後はそれぞれのペイパーワークとその読み上げをして終了。


ポテトチップス制作

2015-03-12 21:42:15 | 木曜チーム

今日は北星高校が卒業式の代休なので、ひね家でひね塾。

木曜チームのメンバーから先週ジャガイモを沢山頂きました。皆で何か調理したいねという事になり、ポテトチップス制作を今週する事に。

皮むきを楽しんでする子ども達。スライサーの危険をたっぷり言い含めてから利用。油に入れて色が変わる様子にワクワク。揚げたてを食べながら。塩、ハーブソルト、カレーパウダー、ホットソース。好きなのを付けて。ホットソースに顔を真っ赤にしながら盛上がってました。

片付け終えたらお勉強タイム。それぞれに課題にあった質問タイム。今月のキーワードと、熟語の練習。建物や場所から連想する言葉の練習。動詞を文章にしながら練習。

それぞれのペイパーワークとその読み上げ。

最後はカード制作をして終了。