こうなったら神だのみじゃ!
ってことで
昨日は初めて石切神社へ。
本名は難しくて読めない漢字ですが、
石切さん、と呼ばれています。
近鉄電車の石切駅は標高の高いところで
大阪の街が一望できるような景色の良さで、そこからひたすら下りのきつい参道を歩きます。
長い参道には昭和なお店がたくさん。
ここをキョロキョロ見て歩くのも楽しいです。
大阪では随分有名な神社らしくて
すんごい行列です!
今年は神社が大盛況、ということは
世の中が暗いということ??
しっかりお祈りを。
最近神社仏閣をたずねても
ほとんど自分のことを何かお願いしたことがなかったんですが、
周りの人の病気治癒!それだけですね。
みんな健康に普通の日々を送れますように。
そして、
電車で来たときのお楽しみ〜
おでん屋さんに入って
熱燗を、、
波平さんかよ、と自分にツッコミながら
楽しみました。
昨日はすごく寒かったので
沁みましたよー!!