ケセランパサラン読書記 ーそして私の日々ー

◇ マリコ菓子補のクッキー

マリコ菓子補のパティシエールは、夫の従兄弟のお嬢さんです。
大学を卒業してから、お菓子職人になりたいと発起し修業して、この春、お店を出しました。
今日は、夫と散歩がてら、そのお店に行って来ました。
小さな、とっても可愛いお店です。


コーヒーもありました。


さっそく、頂きます。
美味しいです。

マリコ菓子舗は、札幌市西区24軒3条5丁目9-3 にあります。
地下鉄24軒駅の出口1から、徒歩5分ぐらいです。


同じ札幌ですが24軒には、初めて行きました。
変わった地名です。

明治初期のこと、北海道を開墾をしながら北の夷敵(つまりロシア)から守る兵でもあった屯田兵という人たちがいました。
その屯田兵が24軒、入植したと場所です。

札幌市内には、8軒という地名もあります。

以前は、北海道開拓○○年というふうに、「開拓」という言葉が使われていましたが、近年は先住のアイヌ民族が、そもそも、住んでいたので、開拓ではなく北海道命名○○年とか、札幌市命名○○年と、いうようになりました。

北海道の地名には、アイヌ語由来のものも多いのですが、福井、白石、前田、伊達、新十津川、北広島などがあり、明治期に北海道にやってきた、先祖の出身地を地名にしたところも数多くあります。

24軒の地元のスーパーで、買い物をしてきました。
ニラと生姜は、それぞれ98円。
マッシュルームは198円。
ほうれん草は158円でした。
ぜんぶ、北海道産です。

最近、すっかりお高くなった、
ブロッコリーが198円でした。


* * * * *

今日の夫の昼ごはんです😊 












最新の画像もっと見る

最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事