午前中にオリエンテーションを受ける。
これはもう別に必要な書類にサインするのと、学校の施設を簡単に紹介してもらうだけ。
現地日本人スタッフが説明してくれるので、まったく問題はない。
昼食を食べる。もれなく毎食キムチが付いてくるらしい。
さすが韓国系MMBS。
さて、午後からはSM City tarlacに行って、証明写真と生活用品の買い出しだ。
フィリピンと言えば、トライスクルだ。
こいつに乗り込んで、約4kmほど離れた市内最大のモールに出かける。
現地スタッフのIさんがアデンとしてくれる。
これは別料金がかかります。
証明写真を撮るので、まあ普通は一緒にいくことになると思います。
トライシクルは、SM CityまでP50でした。
まずは、モールの入り口にあるサービスカウンターで、現地SIMとP100分のプリペイドカードを買う。
とりあえず、おすすめのGlobeにした。
フードコートに行って、セットアップして、
日本人スタッフとLINEできることを確認する。
次は、証明写真を撮って、ここでIさんとはお別れ。
あとは一人でモールのなかを散歩する。
春節なんで、こんな飾り付けがされていた。
中国人がそんなに多い感じはしないけどな。
それよりも、思いのほか韓国系が多い。
この地区にそんなに語学学校があるのか?
とりあえず、スタバに行ってゆっくるする。
どこ行ってもスタバへ行ってしまう(笑
英語力がそんなになくても、スタバで注文くらいはできる。
I would like to a cup of Chocolate Chip Cream Frappuccino.
Size is grande,please.
で、次は店員さんが、名前を聞いてくる。
OK,I'm Hiro.
と答えて、レジで示される金額を支払えばいい。
ちなみに、フィリピンは内税方式なんでメニューに書いてあるとおりでいい。
これが正式な英語での注文かどうかわからないけど。
できない人は、YouTubeで注文フレーズを覚えてください。
次はSM Cityのスーパーで買い出し。
他にS字フックが欲しかったの、このあとハードウエアショップに行く。
重たいんで、買い物したものは預けることに。
このPACKAGE COUNTERで無料で荷物を預かってくれる。
引き換えの番号カードをくれるので、それを持って、上の階に行く。
Daily Queenがオープンしたばかりのようで、激行列ができていた。
さっき、BURGER KINGがあったし、アメリカ資本の進出されまくりみたいだ。
S字フックを買って、学校に戻る。
戻って夕食だ。
チキンの甘い揚げたものと小松菜的な野菜のキムチと、大根のキムチと、白菜のキムチ...ご飯は韓国と違い、フィリピン産の米みたい。
あとは、YouTubeを見て、寝るだけ。
ちなみに、学内のwifiは、YouTubeを見ることができるくらいの速度はでるらしい。