今日のカルビ家

カルビ家の日常を紹介するページです

ななもりうぃるままさんへ。

2016-06-23 08:14:38 | Weblog
コメントありがとうございます。


おケツの手触り…柔らかい亀の子タワシといったところでしょうか。

そろそろボサボサしてきたのでメンテナンスが必要です。

「メンテは迅速に。時間延長するならその都度お知らせ」、コレ鉄則だと思います。

あれ?

何だか話があらぬ方向へ…。

誰に言ってるのやら?
コメント

朝飯時のルーティーン。( 社長編)

2016-06-22 13:55:41 | Weblog
ソワソワして…




催促して…



おあずけ食らって…





おあずけ食らって…



まだおあずけ食らって…



ありつく。



モリモリ…



モリモリ…



お水もね。





食べこぼし確認。



満足げな尻。



ごちそうさま。



コマンドに従わずムキッ歯社員に怒られ社長。



ふてくされ社長。



もっとふてくされ社長。



「まだいたのか?」と言い放つ社長。



「いつまでも涼んでいないで仕事に戻りなさい」と言っちゃう社長。


こうして朝の時間は駆け足で過ぎて行きます。
コメント (1)

発芽。

2016-06-21 09:24:52 | Weblog
先日蒔いたニゲラが発芽しておりました。

なかなか優秀な面々です。(←何をエラそうに!)

ある方の写真を見てその花の美しさに轢かれました…あ、違う、惹かれました。
コメント

ゆきだるまさんへ。

2016-06-20 18:57:09 | Weblog
コメントありがとうございます。


ダイソーの口金です。

前に一度だけハズレにあたった事があります。

くし型の曲線部分が無意味にカシメてありました。

何か硬いものをぶつけたのでしょうね。

良く見ないで買ったワタクシが悪いのですけどね。


「作家さん」という呼ばれ方…ワタクシはそんな大それた者ではないので、名刺には「お針子」と書かせていただいてます。

でもでも、「お針子」を名乗るほどマジメに縫ってもいないので(丁寧な縫製を心がけてはいますが)以後、肩書きは「しがない専業主婦」にしようかな?

あはは。


ゆきだるまさんは「作家さん」で異議なしです。

バリバリオッケーっすよ!(←誰?)
コメント

ランチの後で…

2016-06-20 15:50:30 | Weblog

買い占め…

そして…

人様の作品を買ってみる…



ハンドメイドをされている方々に問いたい…

「作家さん」と呼ばれる事についてどのようにお考えですか?
コメント (1)

スーパーにて。

2016-06-19 11:35:22 | Weblog
「お針子!」と呼ばれ、パンチをくらう。

ご近所のお客さんでした。

確かにお渡しした名刺には「お針子 A」と記されていますが、公の場でその呼び方はやめとくれ。

ついでにパンチもやめとくれ。

うっかり反撃に出るところでした。(!)
コメント

ゆきだるまさんへ。

2016-06-18 21:46:06 | Weblog
コメントありがとうございます。


ワタクシも再度、追加注文しました。

こんなにチッコイのにパチンと閉まる爽快感!

さすが万莉さんです。

画像のスエード調のヒモを通します。

ウッドビーズ付けてもいいですね。
コメント

ハマりつつあるペンダントがまもぐら商店。

2016-06-18 08:51:26 | Weblog
口金、型紙、レシピは「手作り屋 万莉」さんの商品を使用しています。

すぐ出来るので楽しい。

がま口作りの入口が万莉さんの商品だったら、無駄なエネルギーは使わずに済んだのになあ。

「後悔、反省」の類いはあまりしないワタクシですが、この件だけは悔やまれます。


あ、革ひも付けようかな?

チェーンがいいかな?
コメント (1)

おさるさんへ。

2016-06-17 10:53:17 | Weblog
コメントありがとうございます。

了解しました。
コメント

おさるさんへ。

2016-06-17 08:43:49 | Weblog
コメントありがとうございます。


お取り置きできます。

平常価格です。
コメント (1)