今日のカルビ家

カルビ家の日常を紹介するページです

来たぞ。

2020-06-20 13:04:07 | Weblog
シジミ(シジュウカラ)用バードフィーダー。

さすがAmazon、俊足である。

ヒマワリの種を装填して撒き餌をして、あとは観察。

さあ来い!

バッチ来い!
コメント (1)

灰治さんへ。

2020-06-20 10:46:36 | Weblog
コメントありがとうございます。


はいー。

これはいいですね。

バイト掛け持ち&行商&巡業(!)にでないと買えないわ。

ローゲージハイネックカーディガンも素敵。(←ハイネック命)



頭刈った。

ワックスつけないと老いた柴犬みたいよ。
コメント (1)

シジミ(シジュウカラ)ご夫妻。

2020-06-19 07:40:42 | Weblog
最近、シジミ(シジュウカラ)が2羽やって来る。(複数形だから「シジミーズ」?)

チェーホフ(スズメ)のエサを横取りしたり血みどろの闘いはせず、ブルーベリーの木にとまり何やら密談。

「そのうち天下、取ってやる!」とか言ってんのかしら?

そんなシジミーズのために、ヒマワリの種をご用意しました。

どうです?このカッコいいボディー!(←ジャパネット)

バードフィーダーもAmazonでポチった。

さあ、来いシジミーズ!

はよ来いバードフィーダー!


コメント

灰治さんへ。

2020-06-19 07:29:28 | Weblog
コメントありがとうございます。


「工房 蟻」、見た。

おれには無理ぽ。

ゆるり服、コンバースと酒屋前掛けに合わないような気がしてさあ。(でも憧れている)

そして、おれは身長の割に短足だからゆるりパンツが本当にだらしなく見える。

故にバルーンパンツにも手を出せないでいる。

巻きスカート風のカフェパンツはどうかな…と考え中。


取り敢えず、本日は頭刈ってくらあ。
コメント (1)

灰治さんへ。

2020-06-18 15:58:21 | Weblog
コメントありがとうございます。


縫製?

あらやだ、誉め殺しって死ぬのよ。


sousou、いいね。

だが靴を選ぶね。


短髪は刈りには頻繁に行くけど狩りには行かなくていいんだぞう。

いいか、狩りには行かなくていいんだぞう。
コメント (1)

追伸 へいさんへ。

2020-06-18 09:48:57 | Weblog
sousou、店名は知ってたが、こんなに気持ちが高まる商品を扱っているのだねー。

おれは筒下が欲しいッス!

トップスは無地のブラウスやTシャツでいいのかしら?

でも、いいお値段だわー。

バイトせんといかん。
コメント (1)

へいさんへ。

2020-06-18 09:40:13 | Weblog
コメントありがとうございます。


リンク、問題ありません。

ベタベタ貼ってください。


おれが勝手に送り付けたモノに関しては無料でよろちく。(先日いっぱいいただいてるし…。四つ足とかさぁ)

ウチのバカブログ見て、万が一or奇跡的に「これ欲しい!」と思ったらメールでご注文してくんなせえ。

その際は代金+送料が発生致します。

値引き交渉には応じますが、おれは負けず嫌いです。(←ここで使う言葉か?)

そんなわけで機会がありましたらご利用ください。


もぐら商店 おれより
コメント

昨日の収穫。

2020-06-18 07:32:54 | Weblog
フランボワーズ。

別名、ナントカベリー。

数年前に苗木を購入し、殆ど放置プレイで育てた。

根の発育が旺盛でとんでもない所から発芽する。

それらは全て引っこ抜いたが、今になって思えば委託販売先の庭にコッソリ植えてくればよかったなあ。

本日は納品。

溜まりに溜まったマスクを納めて来るぜ。

ついでにお惣菜も買うぜ。
コメント (1)

灰治さんへ。

2020-06-17 16:51:59 | Weblog
コメントありがとうございます。


コギのサマーカットね。

若返るよね。(←いや、飼い主じゃなくて…)


おれも近々、サマーカットにするっ。(今はどうなんだよ?)

でもねー、ちょっとやってみたい髪型もあるのよ。

伸ばさなくてはいかんので、根性無しのおれには多分ムリだろうけどな。

我が家はアナタもご存知のように夫婦揃って短髪。

故にドライヤーという文明の力がないの。

わざわざ買うモノでもないような気がするし…。

故にサマーカットで生きていくっ!
コメント (1)

畑ワッサー!

2020-06-17 08:22:55 | Weblog
最近、しっかりとした雨が降るこちら地方。

庭の野菜やら何やらがもりもり成長しておる。

昨年植えたマイクロトマトがこぼれ種で次々と発芽。

男前仲人の分はビニールポットに鉢上げした。(いつでも持ってけ!)

我が家の分も野菜用プランターに移したぜ。

あわよくば来年もこぼれ種でウッシッシ。


コメント