今日のカルビ家

カルビ家の日常を紹介するページです

道草を食うもぐら商店。

2024-09-06 08:55:50 | Weblog
バッグ製作中だが、ちょっと道草。



またもや型紙を調整して、セリアの口金でがま口を作る。

まだボディが余る。

何がイカンのだろうね。

🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿

フリマ出店予定の日曜日、曇り予報になりましたあ。

天気予報の信頼度(A〜C)もあてにならねえな。

雨降ったら、速攻撤収出来る装備で臨むべきか…。








コメント

うさぎさんへ。

2024-09-06 07:16:51 | Weblog
コメントありがとうございます。


ニラは以前、ご近所さんが「食え!」と株ごとくださったものです。

半日陰に植えたのですが、この時期に咲くとは知りませんでした。

シュッとしていて好きです。

🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿

米、無いですね。

「じきに新米が出るのでそれまで焦らずお待ちください」などと言いますが、こちとら「それまでの間」の米がねえ…いや、無いのです。

某社の「バンザイ山椒」、最近見かけませんが、米騒動と関係あるのでしょうか?

🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿

こちら地方ド田舎なので、クマ出る出る!

うさぎさんのお宅にも『くまさん』が毎日お出ましになりますよね。

働き者で優しいくまさんが…。
🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️

🗿🗿🗿

昨日、ニゲラのタネを蒔きました。




コメント

庭の花。

2024-09-05 13:54:27 | Weblog


唯一咲いてたのがニラの花。

とても好き。

雨や風で倒れてしまった他の花は刈り込み、再生を促す。

今日もこれから庭仕事。

こちら地方、最近天気の変動が激しくて、草取りしたいのに地面が乾かなくってねえ。

晴れ間は有効に使いまっす。

🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿

昨日「クマに注意」の広報車が廻った後、知人からLINE。

そこで知ったのだが、昨日のクマは我が家の近所の商業施設に出没したそうな。


…えっと、食料の買い出しかな?

ア、アイスでも買ったのかな?

暑いもんねー!

庭仕事…やめておこうかなあ。

コメント (2)

出店に備えるもぐら商店。

2024-09-04 09:43:05 | Weblog


みんな大好き2wayバッグを作る。

今度の日曜、最寄りの道の駅でソロ出店を予定しているのだが雨予報。

じゃ、敬老の日は…?

雨だ。

何なんだよ!

🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿

広報車が「クマに出逢わないように注意してください」と訴えている。

前にも言ったけど、こっちだって出逢いたくないわ!

「早朝や夕方には出歩かないようにしましょう」とおっしゃるけど、真っ昼間の公民館にもヤツはやって来るんだよう!

そして、真っ昼間の庭にはコイツも来る。↓


※「やあ!また会ったね」じゃねえんだよ。

クマはクマでもこちらはアナグマ。🦡🦡🦡🦡🦡🦡🦡🦡

昨年の画像です。

元気かしら?


コメント

茶ーしばく。

2024-09-03 11:44:32 | Weblog
↑どこの方言だろうか?

勇ましいよね。



病院の帰りに茶ーしばく。

主治医と米騒動を嘆いてきた。

これから帰宅。

コメント

がま口…なのだが…

2024-09-02 08:58:08 | Weblog


手持ちのダイソーの口金が底をついてきたので、セリアのヤツで再び作ってみる。↑(過去にも経験済み)

口金に付属の型紙なんぞ、ハナから信用しておらず「がま口のエキスパート」がネットプリント用に作ったものを使用。

それでも、おれが作るとボディが余り、シワが寄る。



もうこれは、カチ込みの際の癖なんだろうな。

型紙を調整してみるズラ。

実はダイソーバージョンもこのパターン。

今回のがま口は…

誰かに押し付けよう。

そうしよう。

しかし…

「米騒動」の後は「口金騒動」のもぐら商店なのである。

がま口自体の形、ダイソーの方が可愛い気がするんだよね。




コメント

こんな時間だもぐら商店。

2024-09-01 14:47:08 | Weblog


↑タックいっぱいのバッグを作り、疲労困憊。





↑開口部、何も無いデザインだったがスナップ付けた。

口周りは手縫いで共布バイアス。

↑♪コイツが全部〜い〜けないんだよね〜♪(←イエモンの『シルクスカーフに帽子のマダム』より)

本ぐけ、辛い。



↑内ポケット無いのでポーチもセット。



↑こんな感じで使ってくだせえ。

丸く裁断した生地を、表布裏布共にバタンバタンとタックを拵えて一気に縫う。

持ち手付けてバイアス縫っておしまい。

もう、作りたくねえな。

画像ではピンクっぽいが赤ですよ赤!




コメント