今日のカルビ家

カルビ家の日常を紹介するページです

親子がま口第二弾もぐら商店。

2024-10-24 08:53:28 | Weblog






今回もストレス無くできましたぜ。

柄✕柄の組み合わせは殆どしないおれだが、表裏どちらも青系だしドットとサークルだからよろしいかな…と。

🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿

プチトマトのコンパニオンプランツに植えていた長ネギ(←スーパーで食用として買ってきたものを刺しただけ)、放置してたら勝手に育ち美味そうになっていた。

夏を越えたので固くなっていると思いきや、柔肌ネギじゃんか!

今夜のキムチ鍋に使うべ!
コメント

がま口登場もぐら商店。

2024-10-23 09:38:19 | Weblog


↑フツーがま。



↑親子がま。

子がまだけ完成。

この親子がま口、量産しようか思案中。

多数決で決めるか…



コメント

バッグ完成もぐら商店。

2024-10-22 09:00:23 | Weblog






バッコリバッグが仕上がった。

次、がま口。

乾燥させる時間も鑑みて早めに作るぞ。

🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿

最近、おすすめ動画にオールブラックスの「ハカ」が出てくる不思議。

「闘気出してけ」ってことかしらねえ。

コメント

刑事(デカ)なおれ。

2024-10-21 09:45:47 | Weblog


絶賛張り込み中。

普通、牛乳とアンパンだろ?

あったかい飲み物がしみる季節になったな。(明日は27度予報だけど)

🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿

実写版「シティハンター」をザックリ観た。

鈴木亮平氏はいいねえ。

濃い顔好きなおれだけど彼は別だ。

🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿

次の日曜日、晴れたらいつもの場所で出店しまっす。

コメント

今日もバッグもぐら商店。

2024-10-20 09:50:14 | Weblog


いつものバッコリバッグを作る。

2.5センチ幅のショルダーひも、5メートル買ってもあっちゅう間に使い果たしてしまう。

でも2wayバッグの方が好評だからさあ…

🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿

昨日は暑くて今日は寒い。

晴れてるけど今日は寒い。

靴下履こうか、やめようか。

頭痛薬が効いてきたので働きます。

コメント

もうアフタヌーンだもぐら商店。

2024-10-19 14:51:31 | Weblog
手ぬぐいのバッグ、できましたあ。




↑手ぬぐいはフラップに使った。

接着芯貼って、間にデニムを噛ませ厚さと重さを加えた。(ペラくて風にたなびくようではダメよダメダメ)




前後に二分割ポケット。



↑開口部はマグネット。

内側はファスナーポケット1つ。

とにかく大容量。

ショルダーひもの幅は5センチあるぜ。

おひとついかがですか?








コメント

昨日のおれと今日のおれ。

2024-10-18 09:41:30 | Weblog
牛乳パックに蒔いたクローバーとヤグルマギクがヒョロヒョロ徒長してきた。

本葉が出たらポット上げなのだが、前倒しで引っ越し作業。↓



根を傷めぬよう、ピンセット使用。

こういう繊細な仕事は苦手なのですぅ。

そして、ご近所さんからいただいたアメジストセージの挿し木。(画像は無いの)

セージ&サルビアの類、こちら地方だと地植えで冬は越せねえんだ。(レースラベンダーも)

雪が…いけないんだよねえぇ。

🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿

今朝起きたら絶不調。

頭痛+吐き気。

大人しくしてまっせ。

29度予報のカルビ家所在地からお伝えしました。









コメント

最近のあれこれ。

2024-10-17 08:53:00 | Weblog


↑いただきもの。

国士舘…

ご縁がございません。

🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿



↑「コロパー」…

「瞬殺するぜ!」という意気込みが感じられるネーミング。

我が家は山沿いなので、この時期クセーあいつがやって来る。(先日は呑気に脱衣所歩いてた)

あいつに特化したこちら↑を教えていただいたので使ってみる。

🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿

本日は頭を刈ってもらってくる。

涼しくなって来たが、いつもの頭皮が見えるくらいのベリーショートだよ。

カルビ父は丸刈りなので、我が家にはドライヤーがありませんです。



そんなこの頃。






コメント

あの手ぬぐい再びもぐら商店。

2024-10-16 09:43:47 | Weblog


あのセリアの手ぬぐいがまだ残っていたのでバッグを作る。

以前はハトメきんちゃくにした。↓



↑コレね。

手ぬぐいはペラいので、もちろん接着芯貼るし厚めの裏布を使うぜよ。

ネットで、この手ぬぐいを使ったバッグを色々見たけど耐久性に不安があるものばかり。

そのバッグに何を入れるのですかあ?と問うてみたい。

麩菓子とか乾物かしら?


コメント

サイドポケット付きのミニトートもぐら商店。

2024-10-15 07:47:00 | Weblog








意外と小せえなあ。

このテのバッグは、マチと前後のパーツを「コの字」に縫うのが難関なのだが(←おれの場合はね)十字に裁断するとうまく行く事が判明した。

ファスナー、ショルダーひもはレシピには無かったが勝手に付けましたあ。

2wayの方が好きなんでしょ?

そうなんでしょ?

次はおそらくショルダー。

親子がま口も再度作りたい。

コメント