一昨日の突風と大雨は大変でした
バラのシュートがかなり折れ
重たいテラコッタ鉢が倒れました
それでも九州北部の被害に比べたら何でもありません
お見舞い申し上げます<(_ _)>
「ラローズドゥモリナール」を撤去した後の様子です
蒸し暑い中ですが曇りだったので頑張りました^^v
手前に「ベアグラス」を植え
中心には挿し木で育てていた「沈丁花」を植えました
ここはバラが茂ると通り辛いと前から感じていたので
低木の「沈丁花」が良いかな?と思いました
この時期なので根鉢を崩さずそっと植えました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1c/e61150776a3731446108d5a96a8c2583.jpg)
沈丁花の周りにはPWのスーパートレニア「カタリーナ」を植えています
かなり成長して切り戻しをするタイミングです
トレニアはとても発根しやすいので
カットして水揚げしたら
そのまま土に挿しました
↑上の画像を参照してください<(_ _)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d6/b24d5c4b736ee2a4ed9d5cb3dad945ba.jpg)
そしてメルカリで種を購入した「エリゲロン」
秋蒔きらしいですが蒔いてみたら発芽したので本日植えました
6/2に種蒔きしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/29/ce337889bf7d3c33ffea9a44b51398e8.jpg)
アプローチに植えていた「ロンギカウリスタイム」を全て抜き
新たに「エリゲロン」の苗を植えました
ロンギカウリスタイムはあちこち植えているので
グランドカバーも場所で変化を付けたかったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/25/9c18f1286f97c7bfd17c17dec0240075.jpg)
今年は「ノヴァーリス」がきれいなのでまたupします
突風と大雨に耐えてくれました
手前に一輪「ナエマ」が入っています😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/efa4552ebdc828ae747d019347c9f150.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/be/322fe80880253a4263eaa8c3fa994dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a8/7cb782dfed8c87efb1df4d23ed264988.jpg)