Happy day ♪

クリスマスローズ


  

  ここ昭和記念公園はクリスマスローズも今が花時かと来てみたけど

  あまりの強風と時間がなかったので、この一角でしか見ることが出来なかった


 

  うつむきかげんが好きだけど、撮るのは大変です


 

  蕾を見ると赤いので、花びら(本当はガク)の裏側は少し赤みがかっています

 

 葉っぱの形が違うのと、花びらの奥の方が赤いので別の種類みたいです

 

 

 

 

 枯葉に埋もれて やっと顔を出したところで上を向いて咲いています

 

  もっとたくさんの種類(590株)があるそうなので、

  できればまたゆっくり来たいと思っているのですが・・

 

  帰ろうと出口に向かう道を歩いていると

 

 福寿草が咲いていました


  

 
  急いで撮って、魔女のような髪を振り乱して帰りました

    今年は寒いです


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hirorin
♪ココのママさま
そういえば今年はうるう年ですね
ついこの間、新年を迎えたばかりなのに、もう2ヶ月過ぎてしまって
ほんとに1年がアッという間です

クリスマスローズはたくさんの種類があって、色も豊富ですね
この公園でも、もう少し時間をかけて探したらもっと珍しい花があったかも知れません。
hirorin
♪non_nonさん
こんにちは、今年は北海道は雪が多くて
春はまだまだ・・植物園の中だけですね

こんな拙い写真でも春を感じてもらえたら嬉しいです

寒い日が続いていますので、お体ご自愛ください。
ココのママ
こんにちは~♪
http://blog.goo.ne.jp/cocomama23/
hirorinさま
こんにちは~
2月も残すところ1日・・今年はうるう年なので
一日得をしたような・・そうでないような・・

クリスマスローズ 好きな花の一つです。。
いつも下向きにさいて・・ 目立たぬ場所が好きなのぉ~ って聞きたくなるようですが・・
綺麗ですね~ 上向きに咲いているのは初めて
みました。

福寿草もマクロで綺麗~~
もう、春なのですね~
non_non
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/tarot_queen/
クリスマスローズ 綺麗ですね
蘂にピントがきちんと合って よく撮れていますよ
この花は うつむき加減のが多いので 撮るのに苦労しますね

福寿草も 綺麗です
素敵な画像を ありがとうございました
hirorin
♪和さん
クリスマスローズは白やグリーン、赤の他にも黒っぽい花もあって
本当にたくさんの種類がありますね

福寿草、和さんみたいな純金製みたいに撮りたかったのですが・・
失敗でした
hirorin
♪れんさん
クリスマスローズも福寿草も比較的日陰に咲いていたので
なんにも工夫しなくても撮れましたが・・
よく色が飛ぶと聞きますが、私はその意味さえ知らないんですよ

私のところでお花の勉強?・・責任重大だなぁ
1年~半年位前の私からは想像できなくて
知ってる人は笑っているかも知れません
そんなレベルでしたよ
hirorin
♪uwanosora443さん
わが家では地植えしたのは葉っぱばかり元気がよくて
花は咲きそうもありません
鉢植えの方はまだかたい蕾がたくさんついているので
咲いたら鉢を上の方に置いて下から撮ろうかな・・

uwanosora443さんのところで素敵なクリスマスローズがアップされたら
寝そべっている姿を想像して、二度楽しみます
和さん
クリスマスローズ
http://fisheye.blog57.fc2.com/
たくさん咲いてますね。
此方では野外の花はまだほんの少しでした。
とても綺麗です。
白からちょっと薄緑。
いろんな色が楽しめていいですね。
れん
お見事!
白や黄色の花…って写真に撮ると色が飛んでしまってたりしてなかなか上手く撮れないんですが、どれもとってもクッキリとしっかり撮れててうま~い♪

福寿草…ってこんな花なんですね。
名前は聞いたことがあるけれど、どんな花か知りませんでした……。
(知らない花の方が多いけど…(T.T))

hirorinさんのところでいっぱい花のお勉強させていただきますっ!
uwanosora443
クリスマスローズ
清楚で、美しい花ですよね。大好きです。
わが家の坪庭のクリスマスローズも咲き始めました。
ただ、
お説の通り俯いて咲くため、上手に撮れません。いずれ、寝そべって挑戦してみます。
hirorin
☆peru母さん
鳥を撮るときは上を向いていたので、そんなに大変じゃなかったんだけど
小さいお花は、しゃがみこんで地面に顔がつくくらいの
格好をしてるので、人が見たら「なにしてるんだろう?」って
怪しい人に間違われちゃうかも・・(笑)
peru母
福寿草
写真がすごくキレイ・・・

お花を撮るのもたいへんそうですね~

転んでも大丈夫な服装で、
髪の毛も引っくくってお出かけしないと!

髪振り乱したhirorinさんもちょっと、見てみたいけど。
hirorin
♪xiaoさん
xiaoさんちのクリスマスローズもまだ蕾ですか
うちのも開花ははるか先みたいで、かた~い蕾のままです
咲く頃には本当に春になっているでしょうね。
hirorin
♪solaさん
棘はないけど、葉っぱがすごくかたくて
イメージが花と合わないかも知れません

クリスマスローズも福寿草も地面すれすれなので、
あまり真剣に撮ってると筋肉痛になるかも・・(笑)

スキーは3月末にもう一度行きます
あと4月にマスターズのタイムを入力する仕事で行きますが、滑るひまはありません。

ホッとする気持ち、わかります
hirorin
♪rockyさん
ひとりで行ったので、あんまり厚かましいことも出来ずに
お行儀よく後ろから撮りました
(それじゃまるで、「みんなでやれば怖くない」みたいじゃない!)

クリスマスローズは体を低くしないと撮れないので
みなさん集中しているので、お邪魔にならないように・・
xiao
枯葉の中から
モシャモシャッって感じで咲いていますね。
とってもきれいです。
我が家のクリスマスローズは
つぼみからなかなか大きくなりません。
のんびりです。
sola
きれい♪
http://blog.goo.ne.jp/sola522
名前も素敵だけど、形も可愛らしい花ですね。
やっぱり棘があるのかしらん?

寒い寒いとは言っていても
福寿草の花が、もう開いているということは
確実に春が近付いてるんですねぇ。

スキーも、あと少しかと思うと
寂しいような、ホッとしたような・・・。
rocky
クリスマスローズ綺麗ですね
http://blog.goo.ne.jp/rocky63
すばらしくシャープに撮れています。
ズームで撮ったにしてはなおさらですね。

いい場所には人だかりができるもの。
カメラマンが多いので、譲り合いが必要かも・・・

私も、魔女に睨まれないように気をつけます(笑)。
hirorin
☆kumaさん
クリスマスローズはクリスマスの頃から2~3月にかけて
バラのようなきれいな花を咲かせるからついた名前とか・・

キリスト教では4月に復活祭があって、その前の40日頃に
開花することから由来したとも・・

どっちにしてもきれいな名前ですね

その場所には先客(男性)がいて、かなり頑張って低い位置から
撮っていたので、私は邪魔してはいけないと思い
その人の背後からズームで撮りました

kuma
クリスマスローズって…
http://blog.goo.ne.jp/kuma-since1989
 クリスマスじゃない季節に咲くのに
名前は『クリスマス』って付くのは不思議ですね。

 イチゴのお花にも似てる感じがするのは
アタシだけかな?

 それにしても、地面から近い所に咲いてるようですね。
 撮るのは、かなり腰をかがめて撮らないと
いけなかったんじゃないんです?

 お疲れさまでした
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「フォト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事