昨日11月22日、1年8カ月ぶりに友達と会って
食べて、飲んで、おしゃべりしてきました。
コロナが少し騒がれてきた頃、2020年3月の飲み会を最後に
それからはなるべく外出しない、電車も乗らない・・生活でしたね。
友達は小学校、中学校からの仲良しで高校からは別々でも
年に2~3回は会ってた友達で、こんなに長く会わないことなんて
ありませんでした。
いつもは地元、立川の駅近くのお店に行くのですが
昨日は友達の家にお邪魔することになり、友達と旦那様が
色々用意してくれて、最初は写真も撮ったりしていたけど
そのうちお酒も入って、次々と出てくるお料理は
写真も忘れていただいていました。
12時からだったので、まずお腹に入れて、それからおしゃべり!
若い頃を思い出して、ジンフィズ、ジンライムなんかも用意してくれて
20代に戻ったようです。
ところで私が住んでいた立川市は基地の町で有名でしたが
返還されて、基地のほとんどは昭和記念公園になりました。
私も結婚して、夫の転勤などで浦和市に引っ越したり、両親も亡くなったり
さいたま市になったりで立川に行っても駅近くまでで
昔の家の辺りの変わりようは、初めての町を見るようです。
今回は少し早く行って、実家の辺りを見てくることにしました。
ところが駅から家までの道がほとんど変わってしまって
どこをどう行けばいいのか?
駅からタクシーで家のそばの熊野神社まで行きました。
子どもの頃はとても広い神社で、おおきなやぐらが出来て
盆踊りをしたり、お祭りには山車を引いたりしたのですが
ずいぶん狭い感じです。
こんなだったかなぁ~?
神社のそばに私が通った保育園があったはず・・
ありました! こんな立派な門構えじゃなかった!けど・・
とにかく道路も家並みも全く変わってしまって
どこを歩いているのかわからなくなりそう
あっこの信号!
立川五小 って私の家から5分ぐらいの小学校だ!
小学校を見ながら歩いていると、同級生の名前の表札があったりして
かなり回り道をして、友達の家までたどり着きました。
そんな話でも大盛り上がりでした!
話は変わって
今日はめいちゃんの8回目の命日です。
あの日のことを思い出して、話したりして過ごしました。
私は娘と北海道へ義母のお見舞いに行っていて
夫から亡くなったと聞いても帰るに帰れず、娘と泣いていたと言うと
夫は「めいちゃんのそばでずぅっと泣いていた!」と言って
「そばで泣けるだけいいよ!」と私・・(笑)
それとは別に、今日はランちゃんのトリミングの日
なにも知らずに車で・・
またあそびにいくのかなぁ (ちがうよ)
動物病院のきれいな看護婦さんにお願いして、2時間
フワフワになって帰ってきました。
見た目ではそんなにわからないと思うけど
2時間前とは大違い!
ランちゃん、きれいにしてもらって良かったね。