房総半島のB級グルメ日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

房総半島茂原市のバラチラシ

2021-01-19 13:48:23 | グルメ
房総半島【老舗のバラチラシ御膳】三方海に囲まれた千葉の御膳は、キラキラ輝いていた。


くぼ田
千葉県茂原市高師563-11


時代劇に出てくるような門構え、茂原で午後の打合せの前に訪問。


11:30、大岡越前が出てくるような門を、恐縮しながら潜ると、


まずは水槽が目に入り、小さなカウンターには、先客2名、仲井さんのようなかたに、奥の個室に案内される。


堀ごたつ風に足が下ろせるテーブル席には、日差しが降り注いでいる。


ランチメニューは、ほぼ1000円くらいと、門構えとは違い、敷居が低い。


海鮮丼か悩むが、SNSのレビューで、そのビジュアルに一目で惚れ込んだ、バラチラシ(1000税別)を頼む。


料理が出てくるまで、室内を見回すと、寺尾関や相撲の貼り紙がたくさんある。ご主人が相撲ファンのようだ。そういう店はだいたい美味しい。


ほどなくして、配膳された御膳は、早春の日差しを浴びてキラキラ輝く房総の海のようであり、菜の花畑のようにも映る。


マグロの刺身、天ぷら3点、ひじきの煮付け、もずく酢、お吸い物


そしてメインのバラチラシ


まずは、お吸い物から、フワッと出汁が香り、スッと沁みる、旨いな~。


バラチラシは、イクラと とびこが宝石を散りばめたように輝き、干瓢が味を整える。


海鮮丼もいいが、このバラチラシはいい味わいだ。


サクサク揚げたてのエビ天にも、マグロの赤身にも、絶妙に愛称もいい。


盛付け、丁寧な料理、感じのいい接客、お腹も心も最高に満たされる御膳でした。