ハッピー&ピース・スカイ☆

ゴールデンレトリバー ピースとスカイの成長記録

ピースカの温泉治癒へ 伊豆河津旅行 その②

2019-09-18 12:55:09 | 旅行
こんにちは〜


カフェ・キャンディを後にして向かった先は


今回の目的 ピースカ🐾を温泉♨️に入れる。

って事で なんか久しぶり感があるけど

もう利用する事はないかと思っていたが、
ここのドックスパ 温泉♨️は 我が家には魅力的で

先代犬 ハッピーもアレルギーがあり ここのドッグスパで温泉治癒させておりました。

ピースのアレルギーがちょっと最近悪化しており 利用することに。



伊豆河津 ホテル 四季の蔵 です。







こちらも 台風15号の影響によって 森のドックランは倒木多くて まだ復旧されておりませんでした。


宿に上がって行く あの細い道も 倒木があり

スタッフ総勢で撤去復旧したそうです。






いつもならラウンジでチェックインですが

今回は珍しく お部屋でチェックイン🖋


まずは パパ ぐびっと一杯 生ビール🍺を飲んで





早々に 目的のドッグスパへ

贅沢な 源泉掛け流し温泉♨️ ですよ。
サラサラ効果抜群です





温泉治癒♨️ 温泉治癒♨️ 皮膚よくな〜れ




と 念じながら。笑

今回は敢えて シャンプーせずに 温泉だけで。


ピースは難なくスイスイ。

ピースの泳ぎ





スカイは 相変わらず中々入水出来ず でも オモチャ欲しいもんね。頑張れ👍

スカイの泳ぎ

写真撮るの忘れてしまった

奥のトリミング室で乾かして 次は人間の温泉♨️




貸切天然温泉

今回は 珍しく 「 ガーデンSPA 湯空 」です。

手前の扉🚪を開けると スパに向かう道を少し下ります。





上から覗くと こんな感じです。




正面はこんな感じです。



下ったところに また扉があり 開けると 脱衣スペース。

脱衣スペースはこんな感じです。




脱衣スペースまでは わんこokですヨ。
フックもあります。

お水と冷蔵庫の中に 有料のドリンク🥤が
パパは ビール🍺飲んだそうです。

写真左側に シャワーブース🚿があります。




夜はライトアップされて 雰囲気あるんだろうな〜。

我が家はいつも 夕食前に入るので 夜の雰囲気は

湯森も湯空も知らないんですよね。


何度もブログで紹介しておりますが

ここで 簡単に今回のお部屋の紹介です。

クラシックツインルームの 森側です。

お部屋 Wi-Fi繋がります。大事です。笑



この部屋は ダブルベッドのツインです。


この広さだと ピースカ🐾一緒でも大丈夫👌



あ! ダブルは無理〜 パパのベッドにもお願いします。

いいえ、わんこ用ベッドの利用をどうぞ。

大っきな わんこ用ベッドもあるんですよ。





そうそう、四季の蔵はベッドの上 わんこokなんです なかなかないですよね。有り難いです。

ベッドカバー持参しなくて済むので 荷物も少なくすむのも嬉しいです。




洗面所はこんな感じです。

人間用のアメニティーも全て揃っております。

洗面所はトイレと同空間です。

浴室はジャグジーバス。全室がジャグジーバスです。写真撮ってません





わんこ用のアメニティーは全て揃っております。
トイレトレー・ペットシート・タオル・ウエットティッシュ・消臭剤・コロコロ・エチケット袋・ステンレス製の食器
食器は大型犬サイズのが4つ。

館内 あちらこちらに ペットシートとビニール袋、テッシュと設置されており安心です。




写真はありませんが

ワッフル地のパジャマが色違いで用意されており、私はいつもこのパジャマを利用するので 家から持参しません。
パパはお家から持参しますけどね。

枕は ベッドに2種類セットされております。
クローゼットの中の棚にも枕が用意されているので、選べるのも嬉しいですね。


👇下の写真 机の下にわんこ用のベッドが写っております。分かりずらいですが。




我が家はいつも このわんこ用のベッドを 人間用のベッドとベッドの間に置きます。
今回 利用した形跡なし。

以上 お部屋の紹介でした。


今日はここまでです。


おしまい