goo blog サービス終了のお知らせ 

etigoya のほほん生活

思いつくままダラダラと適当に

OM-D E-M10 グリップ

2015年01月20日 | 日記
さて本日のネタは

先日、衝動買いしたミラーレスOM-D E-M10の別売りグリップ

ECG-1です



マイクロフォーサーズ機のメリットとしてのコンパクトさは優秀だと思います

しかしそのコンパクトさゆえに望遠レンズなどを取り付けると、少々扱いにくいと思うことがあります

しかも私は結構手が大きい^^;

それならば、ということでオプションに設定されているグリップを取り寄せてみましした



感想としては、結構いい感じかな?です

指があまる感じはなくなりました

重さもそれほど気になるとは思いません

と・・いうか

もともとこれくらいの大きさで出してもよかったのでは?

持って構えたときの感触も大事かな~

E-M1が新しくなったら欲しくなっちゃうだろうな(笑)

philips 9000シリーズ

2015年01月19日 | 日記
最近、買い物報告が多くなった当ブログですが

本日もまた買い物報告になります(笑)

数年前より愛用してきたRQ1250CCですが



さすがに電池が弱ってきたのと、ユニットそのものの寿命が2年ということと

新型の9000シリーズが出ているということで、買い替えを決意



電気シェーバーはPHILPS製品を好んで使用しております

しかし必要以上の機能はいらないので最廉価モデルをいつもチョイスします^^;

それでは開封の儀



今回は最廉価モデルなのはいつも通りですが、専用洗浄機つきを選びました



1250からみると本体の機能はかなり省略されているもよう

きわぞり歯が交換アタッチメントの変更されています



洗浄機も以前のモデルからみたらかなり簡素化されているようです

以前のモデルが耐久性に問題があったようなので、これは歓迎してもいい部分だとおもいます



歴代シェーバー勢ぞろい

PHILIPS製シェーバーは深剃りは苦手ですが、メンテナンス性において非常に優れていると思います

私はそれほど肌が弱いわけではないのですが、掃除注油などのメンテナンスが面倒なのでPHILIPSシェーバーを愛用しています

そういえば電動歯ブラシもPHILIPS

PHILIPS製品はお高いものがおおいですけど、それなりの価値はあるのでは?

毎日使うものは納得した製品を使いたいものですしね

タイムシフトマシン 便利

2015年01月18日 | 日記
今日はお休みでした

しかし北海道は大荒れ

仕方なく一日を自宅で過ごすことになりました

タイムシフト録画を始めて2週間になりますが

気が向いたときに好きな番組を好きなところだけ見られて

CMなどの部分は飛ばせる(広告会社は困るでしょうが)

非常に便利といわざるをえません



HDDはBUFFALO製品の4Tのものを使用しています

午後7時から深夜1時までを録画させていますが

これで2週間以上を録画できています

自分にはこれ以上はいらないと思います

世の中便利になったもんです


猫の寝床ですか?

2015年01月13日 | 日記
帰宅したら猫がおかしなところで熟睡中



どうやってあんなところに上ったんだ?^^;

ズームレンズを付けていたのでちょっと暗いなぁ

ってんでフラッシュを焚いてみました



薄目をあけて「なに写してんだ」みたいな顔されました(笑)

まったくやんちゃな猫です




北海道はさむい

2015年01月11日 | 日記
先日は函館をうろついていたわけですが

そのときにカメラは持って行っていました

本当は買い物だけが目的ではなく

函館港に停泊中の自衛隊艦船を撮影する目的もありました

以前から函館の掃海艇などの撮影をと、目論んでいたのですが・・・

外気温と車の中の温度が違いすぎてレンズが曇る

レンズの曇りが収まると本体の動作があやしくなる

外にいる本人が寒さに我慢できなくなる(笑)

いや~

自分が所有のEM-10は防寒防塵防滴機能が省かれたものとは知っていましたが

こんな所に問題が出るとは想像していませんでした

自分がいる道南くらいの寒さなら大丈夫だろうと勝手に考えていました

もし今後違う機種を買うことになったら、その辺りのことも検討しないといけないな~

また資金貯めなきゃ