残暑厳しい青空の下、なずな菜園に三代さん、森山代表、佐藤さん、金子さん、池田さん、青木の6名が集合!
すっかり畑は草藪化しており、野菜達はかくれんぼしています!
まずは、いっせいに畑の草刈りから取り掛かりました!
1台の草刈り機と他は鎌で元気のよい夏草と格闘⁉いえ、草の処理!!!
たくましく成長した草に、鎌を持つ手にも力が入りますね。
無事にさつま いも畑が姿をあらわし、成長ぶりにほっとしました。
ほぼ草を刈りこんだところで、お昼の食事タイム!
シャワーを浴びたように汗をかいて、気分はスッキリしています。
午後からは、秋野菜を植える為の土づくりをしました!
耕運機で耕すために、刈り取った草をいったん端によけて、肥料を蒔きました!
勿論、作物にはたっぷりと水やりも。
やっと耕運機出動!!!
耕した後に再び草で覆い、草マルチをしておきます!
」
草マルチの効果・・・●草の増殖を抑制
●直射日光で畑が乾くのを防ぎます。
●土壌の生物の保護と増加を図り、結果、病害虫をある程度防ぐことになります。
●土が肥沃になります。
●雨の日、作物への泥はねを防ぎます。
きれいに草を刈り込んでスッキリ!畑も喜んでいますね。
黒豆は花を咲かせ、サツマイモも順調です。
この日は時折、雷鳴が轟くようなお天気でしたが雨は降らず高温多湿の一日、にもかかわらず先輩諸氏の見事な仕事ぶりに敬服いたしました。大地・大自然の気を貰い、みなさんパワーみなぎっていい仕事しましたね。
次回は、いろいろ秋野菜が植えられます!黒豆も収穫できるかな?サツマイモも楽しみですね。
一日、どうもありがとうございました。