![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d6/2784f5095b9b7af700dfd66248862f9b.jpg)
一度は行ってみたかった大久野島
天気は今ひとつの空模様
以前から娘と約束していたウサギの島
竹原市忠海港からフェリーで15分
島に渡り桟橋から国民休暇村までの道すがら
いたるところにウサギの姿!
目があうと!向こうから猛スピードで走ってきます!
餌は持って行くか渡る前に売店で購入することをお勧めします!
沢山いるのは休暇村の前の広場で、桟橋から送迎バスも出ていますが
歩いて行くほうがいいと思います。
なぜなら、ウサギが走って迎えに来てくれるからなんですよ!
ちなみに船の運賃は、大人300円小人150円(片道)です。
今度は大好きなニンジン持ってくるからね!
大久野島に行かれたんですね。
娘さんにうさぎがたくさん寄って来てますね^^
喜ばれたでしょう。
娘さんにはボスのチョビ1がいい顔して
抱っこされてましたね。
きっと、猫にもうさぎにも優しい人だってわかるんでしょうね。
素晴らしいですね。
何も知らずに行ったら
どんな行動をたったらいいのか
戸惑ってしまいそう。
妻に話したらパソコンを覗き込んで
びっくりしていました。
大久野島、ネットで調べたら
散策にうってつけの楽しそうな島ですね。
一度訪ねてみたくなりました。
おはようございます!
大久野島のウサギたち
とっても可愛かったですよ!
最初は餌を、ぜんぜん食べてくれませんでした。
たくさんの人が与えるので
きっとお腹が一杯なんだと思っていましたが。
少しして気づきましたが、ウサギたちは
どうやら、置きエサが嫌みたいで
手のひらに置いてあげると喜んで食べ出しました
ウサギの口が手のひらのエサを食べる時に
触れる感触が、くすぐったくてなんともいえない
気持ちがよい感触でした。
おはようございます!
大久野島のウサギたち!
とてもカワイイですよ!
島に渡り、桟橋から国民休暇村までは約1キロ
送迎バスには乗らないで下さいね。
なぜなら、お出迎えがあるからです。
うさぎたちの!
エサは必ず渡る前に買うか持参することを
オススメします!
是非一度行かれてみてはいかがでしょうか
きっと心がフンワリなって帰れます。
こんばんは!
本当にウサギたち可愛かったですよ!
また次も行こうねと
娘と約束した次第です。
このような所があるとは・・・初めて知りました。
もともとこのうさちゃん達は野生?、それとも飼われていたものでしょうか。
チョッピリおとぎの国に行ったような感じがいたしますね。
近くなら、是非訪ねてみたい、そんな気持ちになりました。