![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ae/ed9d33166d0493bd4943da757f2b460b.jpg)
スズメの学校の桜の木
遅咲きの桜が少し残る朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/59/8191b46b28c024acabdc778b60587fee.jpg)
スズメの学校
いつもの場所
今朝は、いつもの景色と違います。
先生以外の方がベンチでスズメたちにパンを与えています。
スズメたちは、なんだかいつもと様子が違うことに気づいているようではありますが
背に腹は代えられるもの、そそくさと地面に落ちてくる
ちぎれたパンを食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9d/6d65e89ca22fcab76b40e5b33628a4b8.jpg)
しばらくすると先生が登校してくると
スズメたちは
とたんに、おじさんから離れ
先生のあしもとに集まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/28/04468b80fb7d39c558c83716aabe786a.jpg)
ごめんなさい
先生と勘違いしてました~と
誤りながら
みんなが後を追いかけているように見える光景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/325c8cabcb6d3098ca086b7339bb4232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d0/6baee32abfaf83f8b40e0e13206aa254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4b/eacd34e604848a14f3ef991e4351fa97.jpg)
その後は
いつもの朝の光景です。
スズメたちは桜の枝や
ベンチや川の柵に並んでとまり
先生をじっとみつめているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/461456119bdb6163811205fd48c5f903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a9/e35a9549e042690aa79a8c33fdcaab99.jpg)
この日の最後は
「がんぼたれ」のスズメが
いつまでも先生の指先にとまって
会話をしているような朝でした。
やはり人に慣れているとは言え
校長先生でなくては絵になりませんね。
この光景を見るとやはり癒されます。
黄砂ですか?
視界があまりよくないようですが。
こんにちは!
スズメの学校はやっぱり校長先生でないと
絵になりません。
他の人では足下でエサを貰う事はあっても
手のひらに,とまるような姿は見られません。
先生とスズメたちの信頼関係がここの
光景を作り上げているのだと確信しました。
この日の朝は黄砂も,かなりあったようで
服にも,うっすらと着いているぐらいでした。
違いますね^^
この飛び入りの方も
きっと、先生と鳥たちの様子をご覧になられて
うらやましく思われたのでは?
この方に大変失礼なんですが、
花咲か爺さんのお話を思い出していました。
とっても良い方かもしれませんが、
やっぱり、毎日何年も
鳥たちに愛情を注がれてきた先生は、
優しさが溢れてますし、絵になりますね。
このベンチの近くでは、他にも違う方ががエサをあげている光景を見たことがありますが
やっぱり先生のようにはいきません。
日々の信頼関係、家族と同じように
なっているのでしょうね。