
食事中の方には
申し訳ありません
ボランティアさんから
いつものように
ご飯を貰い
一身不乱に食べている
仲良し二匹
私は、兄弟だと思っていたのですが
実は、この二匹
親子の関係だったようで
左の三毛猫が,お母さんだと伺いました

それはさておき
二匹の,くち元にある
「魚の頭」
ボランティアさんから、ご飯を貰う前に
右側の「チョビ」が釣り人から、貰って食べていた魚なのですが
何故か
「魚の頭を残し」
いつもの餌ばかりを食べてます
誰かに聞いた話では
「魚の頭を残すのは」
猫の世界の「掟」とか
だから
食べ残す?
そんな話
皆さん
聞いた事ありますか?
はじめまして!
こちらこそ遊びに来て頂き
とても嬉しいです!
「掟」の神話、諦めかけていましたが
もしかすると本当かもと、思える情報
ありがとうございます。
もう少し、信じてみようと思います。笑
まとまりのない当ブログの内容ですが
またお越し頂ければ、とってもとっても
ハッピーです。
ガリガリに痩せていたけれど、キビナゴの頭を残していましたよ~。
すてきなブログを拝見して、今日はハッピーです。
突然乱入、失礼いたしました。
おはようございます!
ジージさんは見た事があるのですね!
そうなんです!
どのような訳か分かりませんが
イリコの頭は残すんです!
私以外に見た事がある人がいて
とっても嬉しくなりました。
確かに,頭も美味しいのに勿体ないですよね。笑
おそらくからかわれたのでしょう、そんな話は聞いた事もありませんよ~
もし何も食べる物がなかったら、猫は食べると思います。
でもイリコの頭は不思議に食べないですね。
実家にいる2匹の外猫も食べませんでした。
人間にとって、僕だけかな?魚の頭は1番おいしいのですがね。
それと、外猫、ノラ猫でしたらまだいいのですが、イリコの食べすぎは
猫によくないそうです。
1日に2~3個でしたら平気だと聞きました。
この次は吉備団子にしましょう!
おはようございます!
やっぱり北海道でもありませんか
私が、知り合いに、からかわれただけかも知れません。笑
おはようございます!
やっぱり、どなたも知らない見たいですね。
局地的、地域限定の言い伝えかも知れません。笑
おはようございます!
やっぱり、山親爺さんも、ご存じないようですね。ちなみに、我が家で昔飼っていた猫は
いつもイリコの『頭』残していました。笑
こんばんは!
やっぱり、どんぐりうさぎさんも聞いた事がないようですね。
単なる偶然、ガセネタだったと忘れて下さいませ。
猫達が、食べているご飯は、写し方が悪かったので、カリカリに見えるかもしれませんが
ボランティアさん特製の、しっとりと柔らかい栄養満点のごはんです。
こんばんは!
やっぱり聞いた事ありませんか。
忘れてください、単なる偶然
きっとそんな掟なんてないのでしょう。苦笑
初めて聞きました。ネコ様世界の慣わしなんでしょうかね。
是非その意味をネコさんに聞いてみたいです。
でも
いい話ですね
猫の世界にも食事のマナーが存在する
興味ある話です
後でネットで調べて見ます
面白いですね~
はじめて聞きました!
初耳です!
現代っ子の猫さんなので、カリカリのほうが食べやすいのでしょうか?