hirosukeの散歩

広島の日々の風景と野良猫の姿を紹介しています!
(ときどき旅行の写真も紹介します)

広島の景色~初雪

2014-01-10 09:50:34 | 広島の風景

今年はじめての雪
小雪が舞う中
サギは河口へと向かいます


しだいに
ハッキリと
降り出す雪


広島市内で
雪が降る事は
滅多にないので
子供のように
浮かれてしまいます











雪の舞う元安橋の景色も
珍しい光景です


スズメの学校の
いつもの場所も
鳥も人もいないなかを
しんしんと雪だけが降っていた
朝の景色がありました

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。 (山親爺)
2014-01-10 10:30:05
雪の降る情景を、見事に表現しましたね
素晴らしいです!

一度コツをつかんだのですから
後は、お手のものですね
返信する
おはようございます。 (ヒロちゃんの自然写真)
2014-01-10 10:40:16
 初雪の情景・・深々と伝わって来ますよ・・・。

 広島の気温は何℃位でしょうか?

 摩周湖の里の今朝の気温マイナス16℃でした。

返信する
Unknown (korosuke)
2014-01-10 12:41:46
雪、降りましたね。
2枚目の路面電車の写真良いですね。
ヘッドライトの灯りが、何とも言えません。
返信する
こんにちは (rryuuke158)
2014-01-10 13:32:52
浮かれすぎて川へ飛び込まないでくださいね
気持ちは分かりますが

サギの集団
さすがに数が多いですね
ここまで集団行動をとられると異常にも思えますね
1年もするとヒッチコックのThe Birdsにも似た情景になったりしたら
怖いですね!
返信する
こんばんは~ (しょうがやき)
2014-01-10 16:23:09
サギの群れ凄いですね~綺麗です!!
まだ木の葉が緑なのに雪が舞う・・
ここではなかなか見られない光景で新鮮です♪
こんな日は雀の学校も臨時休校なんですね~
返信する
ぜんぜんダメ (hirosuke)
2014-01-10 20:05:27
山親爺さん
こんばんは!
こう見えて実は、たくさん撮りましたがダメダメででした。
偶然撮れたに過ぎないものばかり。
山親爺さんやしょうがやきさんだったら
どのように表現されるのか考えながら
撮影しようとしましたが、ついつい慌ててしまい
お見せできるのは,この程度
どんどんチャレンジするしかないのですが
滅多に降らないので経験も積めません。(苦笑)
返信する
何度から降る? (hirosuke)
2014-01-10 20:10:19
ヒロちゃんさん
こんばんは!
雪って何度から降るのでしょう?
今朝の広島の気温は1℃でした。
摩周湖にくらべると17℃も暖かいから
こんな雪くらいで浮かれていては
きっと恥ずかしいことなのかも知れませんね。
返信する
苦肉の策 (hirosuke)
2014-01-10 20:14:21
korosukeさん
こんばんは!
初雪に舞い上がってしまった
うかれポンチの頭で考えた
広島らしさを考えた結果の一枚かと
でも何枚もチャレンジしましたが
満足なものはこれだけでした。泣
返信する
寝坊,一歩及ばず (hirosuke)
2014-01-10 20:20:00
ryuuke158さん
こんばんは!
少し寝坊してしまったので
サギは通過してしまいました。泣
雪が降る事を予想していれば
早起きできたかもしれませんが悔やまれます。
返信する
 (hirosuke)
2014-01-10 20:27:33
しょうがやきさん
こんばんは!
原爆ドームの廻りの木々は
クスノキがほとんどで
冬はいつも緑色で
何故か春先に新芽が芽生える時に
赤く色づき落葉します。

スズメの学校は基本的に
雨の日と雪の日は休校日となります。
先生が登校しないと
雪とはいえ寂しい景色になってしまいます。
返信する