goo blog サービス終了のお知らせ 

hirosukeの散歩

広島の日々の風景と野良猫の姿を紹介しています!
(ときどき旅行の写真も紹介します)

広島の景色~掻い摘み見て下さい

2014-01-24 09:00:00 | 広島の風景

来る
きっと来る
そう思い
待っていました

来た~
相生橋を飛び越えて



やって来た~
待望のサギの群れ


これが第一波だろうか?



意外に数は少ないように思えます





第一波の群れは



グングンと私に近づき



あっという間に



私の頭上を飛び越えて行きました


第二波


これで終わり?
意外に少なかったですね


少し時間を置いて
川鵜の群れ
これで終わりと
その場を後にしかけた時


来ました



第三波
本隊です


この本隊の群れを
ずっと
待っていました





グングン



グングンと近づき





私の頭上を飛び越えて行きました


念願かなった
サギの群れ
日の出前の景色です


これも〝三文の徳〟でしょうか

しんがり

こんな隊形で
今の季節
彼等は毎朝飛んでます。

肩すかしの日々から
あれから二年
やっとリベンジ出来ました。

長々とお付き合いありがとうございます。

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
深まる欲 (hirosuke)
2014-01-25 08:39:43
エレアコチャンさん
おはようございます!
やっと、想い描いていた景色に少しは
近づけたかと思います。
欲は深まり次回は路面電車とコラボを狙っています。
撮れるかな~
返信する
鳥の島 (hirosuke)
2014-01-25 08:34:34
おじしゃんさん
おはようございます!
さすが!おじしゃんさん!
「ねぐら」良い所に気づかれましたね。
ドームから自転車で15分位の上流に
「鳥の島と」呼ばれている三角州が,彼等の「ねぐら」になっています。
「鳥の島と」には,名前は分かりませんが
とても大きな大木が生えていて,そこを「ねぐら」にしています。
今の季節,暗闇の中からの飛び立ちなので
撮影できずにいるのです。
もう少し,日の出が早くなってきたら思案しようと
思っています。
返信する
Unknown (エレアコチャン)
2014-01-25 08:28:30
おはようございます。

サギの群れ。はじめて見ました。
凄いなあ。  タダタダ驚きです。

水面に映る灯かり、きれいですね。 

流石です。
返信する
ありがとうございます (hirosuke)
2014-01-25 08:21:35
ジージさん
おはようございます!
ジージさんが当ブログを紹介して頂いたお陰で
たくさんの方々に、お立ち寄り頂けているようです
ありがとうございます。

サギの群れ
昨年の冬場から,だんだん彼等の行動が分かるようになってきました。
ただ,上空を飛ぶときと、低空を飛ぶときの理由が未だに解らないので,もっと観察を続けなくてはなりません。笑
返信する
観察 (hirosuke)
2014-01-25 08:09:55
ぴぴぽぽさん
おはようございます!
ぴぴぽぽさんの猫たちに対する観察力に比べれば
私の観察力などしれてます。
大げさに二年越しと謳っていますが
冬場の気が向いた時だけなんですよ
粘るのも長くても最近は,30分位になってます。笑
返信する
凄いですね (おじしゃん)
2014-01-25 07:10:51
hirosuke さん、おはようございます♪

このような群れ、初めて拝見いたしました。
んん~・・・圧巻ですね。

近間のサギが全部集まる「ねぐら」があるのでしょうか?
これはサギの出勤風景?(笑)

二年越しのリベンジ、実りましたね。おめでとうございます。
返信する
すごい! (ジージ)
2014-01-24 21:43:24
hirosuke さん こんにちは
第二波が頭上を通過して、振り向いて撮った流し撮り、見事に決まっていますね。
熱燗、違った圧巻は本隊です。
水面に写った鷺の姿、いったい何羽くらいでしょうか?
少なくとも60~70羽いるように見えるのですが。
最高です、リベンジおめでとうございます。
仕事が終わってから、家で熱燗ですね。
返信する
素晴らしい (ぴぴぽぽ)
2014-01-24 21:09:20
hirosukeさん、サイコーです(゜o゜;;

素敵な光景ですね。
粘り強く待たれて、
こんな瞬間を狙う・・・素晴らしいです!!

日頃の観察の成果でもありますね。
返信する
はじめまして (hirosuke)
2014-01-24 21:08:29
katakuriさん
はじめまして!
お立ち寄り頂き大変光栄に思います。
はじめてサギの群れを見たのが2年前の早朝
あのときも60羽以上の群れを目撃したのですか
突然の出来事だったので撮り逃がしてしまいました。
後日、その群れを撮影しようと,同じ時刻に待っていましたがサギは現れませんでした。
その次の朝も現れません。
そうして何日も肩すかしの日々が続き
結局、諦めるように忘れていたように思えます。
それが昨年辺りから、偶然,彼等の姿を目にするようになり、観察を続けてみるうちに
何となく 行動パターンが分かって来たと言う事です。
これからもチャンスがある度に追いかけてみようと
思っています。
返信する
ご出勤 (hirosuke)
2014-01-24 20:54:10
しょうがやきさん
こんばんは!
サギたち!
川の河口に牡蠣の仕分の作業場(牡蠣うち小屋)があり、そこで仕分けされたクズの牡蠣を目当てに
飛んで行き、牡蠣船から運び出される牡蠣を
小屋の屋根などに佇んで,じっとクズの牡蠣が出てくるのを待ってます。
返信する
はじめまして (hirosuke)
2014-01-24 20:46:20
mimiさん
はじめまして!
お立ち寄り頂き大変光栄に思います。
サギの群れ
最初の頃は,一時間くらい粘って待っていましたが
最近はリズムが掴めてきたので
そんなには粘らなくてよくなりました。
ただ、こんなに綺麗な飛び方をしてくれたのは
今回が初めての出来事です。
返信する
夜明け前 (hirosuke)
2014-01-24 20:39:54
ryuuke158さん
こんばんは!
少し薄暗いのは,日の出前だからです!
今の時期,広島市内の日の出は7時20位です
サギの通過時刻は平均7時5分くらいです。
欲望は更に膨らみ
綺麗な日の出と共に,撮って見たいと思っています。
返信する
分かってきました (hirosuke)
2014-01-24 20:34:20
山親爺さん
こんばんは!
大げさですが約二年越しの結果
やっと,彼等のリズムが分かりました。
後は,いかに回避されずに,お腹を撮ることができるかです。
返信する
本隊は80羽以上? (katakuri)
2014-01-24 16:23:32
はじめまして~

思わず数えてしまいました。
まるでサギのスタンプを押したみたい。
見えたときは「キタ、キタ、キタア~」
これだけの数が頭上を通る時は
「ありがとう」って声をかけませんでしたか?
リベンジということですが
2年前はどんなだったのでしょう・・



返信する
こんにちは~ (しょうがやき)
2014-01-24 14:29:44
凄い数のサギですね~!!
サギが群れで飛ぶのは初めて見ました 驚きです!
こちらではせいぜい2~3羽を見る程度です
餌場に行くのでしょうか それとも餌場からの帰り??
早起きしても撮りたい気持ちよくわかります
素晴らしい♪♪
返信する
驚きました (mimiさん)
2014-01-24 14:16:53
何て凄いではありませんか!驚きです!こんなの見たことありません。早起きしてどれだけこのチャンスを待っておられたことかすごい粘りの結果ですね。頑張りが報いられましたね。感動しました。
返信する
おはようございます (ryuuke158)
2014-01-24 10:45:22
すごい
まさにヒッチコックの世界
考えられない光景です
ここまで鷺の集団が大木とは・・・・
返信する
お早うございます。 (山親爺)
2014-01-24 10:19:08
凄いですね~~!
これは、粘ってでも写す価値ありですね
素晴らしいシーンを、有難うございました。
返信する