宇品の猫にあいに行こう~ボランティアさんを待ってます 2013-11-25 09:00:00 | 宇品の猫にあいに行こう 宇品の森の朝では 猫たちが なんだかソワソワしています みんな坂道の下を じっと気にしているようです 声をかけると 小さな声で鳴きながら 答えてくれる子もいるのです 近くに行くと こんな仕草や こんな格好で 私を迎えてくれますが 本当は ボランティアさんを 待ってます 〝早く来ないかな~〟 そんな顔して 待ってるように見えません?
スズメの学校~いつもと違います 2013-11-24 09:00:00 | スズメの学校 スズメの学校 いつもの朝の いつもの場所ですが この日の朝は何かが違う気配です 逆光の眩しい朝陽に溶け込む中 いつもと少し違う所で スズメの学校は始まります いつものベンチすぐ後 土のところで スズメたちと、ふれ合います 突如 スズメたちは一斉に 先生の回りから逃げ出しました 逃げ出したスズメは 一斉にスズメのお宿に 隠れます スズメたちが逃げた理由 先生の話によると この数日間、鳶が上空から狙っていて 数羽、捕まる所を目撃されたとか 今も、鳶の気配を感じたのかも知れないと その為 スズメたちの危険を避けるため いつでも逃げられるように お宿の近くで ふれあう事にされたそうです 今年 一番最後に親分かれして 仲良しになったスズメの子供 先生に一番なついているそうです そんな和みの光景のさなか 振り返ると 空には相生橋の方角から 無数の川鵜の群れが 河口へ向かい飛んでゆく そんな貴重な景色に出会えた 朝がありました。
宇品の猫にあいに行こう~お宅訪問! 2013-11-23 09:00:00 | 宇品の猫にあいに行こう あの~すみません 私も中に入れてもらえませんか? あの~ 私も中に入れてもらってもいいですか~ どうする? 駄目だって! ケチ~ 少しくらい いいじゃない! ヘヘヘヘ! お留守の間に お邪魔しましたよ~ あんまり 覗かないで下さいな 勝手に入った事がバレるから 人には 知られない しきたりが 猫のなかにも あるようです。
広島の朝日~ドームに輝く朝陽がさしこみます 2013-11-22 09:00:00 | 広島の朝陽 穏やかな朝の平和公園 日の出直後の空の彩 ドームの背後に 日の出の後光が写ります 日の出から しばらく待つと ビルの間から 眩い朝陽が頭をのぞかせ ドームの窓を貫いて 更に 相生橋の欄干をも オレンジ色の朝の光が 貫きます。
宇品の猫にあいに行こう~私物は置かないで下さい 2013-11-21 09:00:00 | 宇品の猫にあいに行こう 季節は 初秋から 晩秋へ 一応 柵の外側で 待ってるつもりなんですが 道路の こんなところや こんなところにいる 僕らも やっぱり 私物でしょうか?。 広島でも北部では積雪があるほどの 寒さになってきたようですが 宇品の猫の画像 たくさん撮りすぎて なかなか一度に紹介できないのが残念です 頭と動かす手が鈍く どんどん季節が少しずつ 遅れて行きますが みなさま あきれないで お付き合い下さいませ。