近隣で見つけた野草たちとほぼ満開になった桜を撮ってきました
空き地にカラスノエンドウが繁殖していました
茎の色が濃いなと思ったらアブラムシがびっしり付いていてゾッとしました(^_^;)
そのうちテントウムシがやって来て餌にするでしょう
今日はモンシロチョウをいっぱい見ました
昆虫が活動する季節になったんですね
イヌホオズキ
緑の実は熟すと黒になります
花も葉も実もすべて有毒です
ブロッコリーの花かしら?
こちらの畑の前を通るのが楽しみなんです
季節ごとに色々なお花が咲いているので、
いつもこっそり写真を撮らせて頂いております
ローズマリーのお花もきれいですね
ブルー系の色には惹かれます
オトメツバキがきれいに咲いていました
キュンとなる色ですね
小さな小さなお花、キュウリグサ
水色が素敵です
こちらもかなり小さく5mmにも満たない野草「スズメノエンドウ」
今日はこんな空でした
桜は七部咲きぐらいかしら?
ところどころ満開になってましたが曇天なので色が冴えないですね
イソヒヨドリのペアが元気に鳴きながらあっちへこっちへ飛びまわってました
そして、うれしい驚きはツバメが田んぼを滑空していたのを見つけたことです
しかし、あの速さは私の腕では撮影不可能でした(-_-;)
空に舞い上がったところをなんとか撮りましたが小さかったので
かなりトリミングしましたので画像は悪いです
ツバメも春の風物詩の一つ
春が来たことを実感した瞬間でした