![住吉大社で遭遇したもの](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/57/c6d6ecad06ebe436150eb1c9287f2641.jpg)
住吉大社で遭遇したもの
雨上がり、何となく住吉大社に行きたくなった あの静寂感が時々恋しくなる 意気揚々と出かけたは良いが、何という蒸し暑さ またまた汗と格闘する羽目になってしまった 駅前のこ...
![フェンスに絡むマルバルコウ、ニラの花と蜂、実る稲穂](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/85/61c6f8c030405cb5fb365bca8cc8cc6c.jpg)
フェンスに絡むマルバルコウ、ニラの花と蜂、実る稲穂
フェンスに絡んだつるからオレンジ色の花が覗いていた マルバルコウ ヒルガオ科 サツマイモ属 ルコウソウの仲間で葉が丸いことからついた名前 繁殖力旺盛で雑草化している...
![長居植物園の変貌ぶりに驚いた(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/82/c76fa8498244b7e0365f094b0757eb6c.jpg)
長居植物園の変貌ぶりに驚いた(1)
約3か月ぶりの長居植物園訪問です 地下鉄長居駅を上がるとすっかり様子が変わっていてびっくりした 大きなイチョウ並木と古びたベンチはすっかり姿を消し 植えられたばかりの新しい植...
![長居植物園の変貌ぶりに驚いた(2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/65/8d8f9d7daad8274f21db0b3fe3487715.jpg)
長居植物園の変貌ぶりに驚いた(2)
さて、久しぶりの植物園です 相変わらずのっぺらぼうの大池 ここの蓮池(大池)に魅せら...
![センニンソウとボタンヅル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/58/4391152fe61d5eef1e611278b5b81459.jpg)
センニンソウとボタンヅル
センニンソウの花が咲いていました 満開でした 純白で美しい 今年は花付が良いよう...
![観劇(新歌舞伎座)とお月さま](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/e1/840168e91dbf6fb08f0204804bf39193.jpg)
観劇(新歌舞伎座)とお月さま
今夜は中秋の名月 きれいなお月さまでした 2022-09-10 19:47 ベランダより撮影 「仙太郎」の月見団子をいただきながらお月見をしました ...
![暑い日には「なんばパークスガーデン」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/94/8da5ba9fd3688e12c96f5b0a7f590523.jpg)
暑い日には「なんばパークスガーデン」
今日は真夏に逆戻りしたかのような暑さでした こんな暑い日に外を歩くのは危険 でも歩きた...
![なんばパークス「緑との共存」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/24/cdcce43fa1705e6ca4e1a29c5383727e.jpg)
なんばパークス「緑との共存」
なんばパークスガーデンが好きで時々訪れるがその他の景観にも惹かれる アートだ ...
![ガガイモの群生を見つけた日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/3b/1341a2327d942bd0e57cdc94fa4e4ca2.jpg)
ガガイモの群生を見つけた日
台風14号の進路が気になりますね 列島縦断する恐れありとTVで言ってましたので どうぞ皆...
![自然ウォッチング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/48/61d1e3eced9510380aa4c4ee25916b38.jpg)
自然ウォッチング
台風14号は明日の夜から明後日の午前中にかけて 近畿地方に接近する予定らしいですが こ...