
汗ばむ陽気
日中の気温が20℃まで上がり汗ばむ陽気となった こう暑いと浜寺水路が恋しくなる 入口に大...

キョウチクトウの種子を見た日
先日、斑入りのキョウチクトウに実を見つけて喜んでいたが、 (滅多に出会えないので) 他...

浜寺公園の雲竜梅
前回の続きです ばら庭園は3/15まで閉園ですが、 2月は土日祝限定で開園しているそうなの...

耳の先が反り返ったニャンとモズ
今日はお天気も良く散歩日和でしたので浜寺公園まで行ってきました 気温は9℃~10℃ぐらい...

斑入りキョウチクトウと果実
浜寺公園にはこういう消火栓があちこちにあります サビ加減がいいですね^^ かなりの年代物だと思われます 明治時代のものなんですね?製造年度が消されているのはなぜ?...

ヒマラヤスギの果鱗(種鱗)
浜寺公園にあるヒマラヤスギの大木を久しぶりに見たくなった 背も高く幹も太い かなり...

カワウとメジロの日
今日は暖かくて良いお天気でしたので「浜寺水路」まで行ってきました 運が良ければカモメさんたちに出会えるかなと思ってましたが いきなり目に飛び込んできたのは、 黒い艦隊「カ...

初冬の彩りを楽しむ
日ごと寒さが増してきましたが、 木々の彩りを愛でながらのんびり散歩できるのもあとわずかかもしれませんね ...

メタセコイアの紅葉
浜寺公園のメタセコイアの紅葉がとてもきれいでした 歩き慣れた道の見慣れた木ですが、こ...

浜寺水路に集まるカモメ
久しぶりに浜寺公園までウォーキング 海(水辺)が恋しくなれば水路があります 今日もちょ...