こんにちはASUBEです。
さて、学校も始まり少し落ち着いてきたところでブログ更新再開しました。
今回の主題は・・・TOEIC!!
高専では3・4年生のみ年に一回学校で開催される非公開試験(TOEIC IP)があるのですが、大学や企業によってはIPのスコアは採用されないとのこと!
で、受験勉強も兼ねて今回公式試験に臨んだわけであります。
・試験の様子
受験会場→日大三島国際学部キャンパス!、今回はあいにくの雨天だったので下土狩から電車でG0!!
ただ、到着が早すぎた(11:30受付開始)せいか試験開始時間にはすでに腰痛にもだえ苦しんでいました(泣
試験の手ごたえは・・・・7割弱?よわっ
同時に受験していたクラスメイトもなかなか苦戦した模様で、”前回の試験の方が簡単だった”なんて話も。
結局全部終わって帰宅したのはなんと夕方5時。
次回は空腹対策をしないと帰路に没しそうでごわす!
・反省
まずは試験対策。
夏休み後半から公式問題集vol.5をシンプル―に練習→追加でリスニングセクションのみシャドーイング&反復練習で耳慣らしをしました。
結果は・・・そこそこ・・・
初めての公開試験だったため、会場の雰囲気に怖気づいていまいちリスニングに集中できず(泣
更に緊張すると次々に読まれるリスニングでは自分のペースを崩し気味だったので、次回までに少しスピードを上げてなんとなく聞き取れるような耳作りをしたいと思ふ。
リーディングは思いっきり語彙不足を痛感!
自分は基本的に多読と映画で語彙を形成しているので、TOEICのようなビジネスワードは皆無・・・
次の試験は11月にあるので、それまでは少し我慢してビジネス系統の単語も慣れていかなければならなそうです。
以上TOEIC反省終了。
スコアは今週土曜あたりに公開されるので、またその時に更新したいと思います。ではー