こんばんは。ASUBEどS!
さて、今回は予告どおり新4年生になってからのあれこれお送りしたいとおもいまする。
まず、生活!!
今年は沼津高専寮最新の翔峰寮に暮らしています。
翔峰寮は全部屋一人部屋=共同トイレ・共同風呂・ご飯つきの下宿ですね。(ま、点呼は欠かさず行われますが・・・)
よっては完全一人暮らし!!自由!!遊び放題ヤり放題となっているので、自学自習ができない方はテストで痛い目あいます(^_^;)
僕の場合、今年度は進路についてじっくり考えたり静かに勉強したりしたかったので、ココを希望したのDEATH!
今のところ目論見通り、自分のやりたいよーな生活を送れてますかね。
最近は夜11:00就寝→翌日朝5:00起床というサイクルにしています(早朝の目覚ましで相方が不機嫌に・・・なんてことないのだ。)
ただ唯一の問題は・・・・運動できない!!!
寮生活というよりは学校のカリキュラムが原因なのですが、なにせレポートが過去ダントツに多いので部活に行く暇がナイノデス。(本当にない。まじで。)
唯一週末にロードバイクに乗れるくらいで、なんと今年度一度も門池で走っていない泣)
僕の周囲でも部活にまともに通っている猛者はいませんし、先輩からも通っていた人は稀だとのこと。
ちなみに現在の生活サイクル詳細はこんな感じです。
・5:00起床、ヨガ(運動できない代わりに、せめて姿勢を維持する筋力を維持したい・・・)
・~7:00勉強①(基本的にその日の予習。やることがなかったら進路について調べてます)
・8:00登校(授業まで多読=英語で書かれた物語を辞書なしで読むことにより、英語慣れを目指す!!・・・・うん目指すだけですはい。)
・4:30下校
・~7:15図書館で勉強②(その日の復習。全教科やりおえることは極まれwwwおわらないwww)
・8:00~10:00静粛時間(ここでレポート等課題に取り掛かる・・・つもりだがあまりに疲労して謎の行動をとることが多い 例)シャーペンを隅々までノギスで測定)
・~11:00勉強③(本来はこの時間でTOEIC対策。しかし間に合わないレポートとかレポートとかレポートレポートレポートレポート・・・)
・・・THE☆カオス!!
こんな生活続くわけないと頭の片隅で思いつつも理想を描いて日々突っ走るASUBEでございました。
後期になればカリキュラムが今より緩くなるそうで、そうしたら生活パターンを変えていきたいとおもいまふ。
どれもこれも目指すエンジニアになるため!!コツコツやってきたいと思いますわ
明日は・・・余裕があれば進路についてあれこれ!ではー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます