こんにちは!無事富士山より生還いたァしましたASUBEでやす。
昨日はやっぱり疲れ果ててコウシンデキナカッタヨ・・・
んで。
一つの記事に収めるとかなり長くなってしまい、だれそうなんで3つぐらいで更新しようかと。
おそらく山中湖編・朝霧編・国道496号編となります。
では早速山中湖編をどうぞー!!
・
・
・
出発前日11:30 先輩A”青鬼やろうZ★E”
→明日は生きるか死ぬかの大勝負ということ(笑)を丁寧に説明すること15分。無事退散してくれた
出発日4:30 あまりに緊張して眠れないのでここで横になるのを断念。恐ろしい量の寝汗で枕がずっしりと・・お・重い!!
集合5:30 顧問も同時に集合場所へ到着。出発準備でわたわたしてるASUBEへ一言”行くか?”
・・・おいおいまてまてこれから富士山まわるんよ?そんなテンションでOK?心の準備ってもんがjヵふぃさあ行くか。
ここからは時間と場所がすでに売る覚えなので適当に感想を。
最初の休憩所は御殿場市にあるコンビニ。顧問一言”だめだ腹へってうごけん”。一体この人についていって大丈夫なんだろうか・・
コンビニから。自衛隊の演習場が近いので迷彩服のおっちゃんばかり!!
んで順調に御殿場線に沿って御殿場市街までゆるやかな坂をずっと上り、いよいよ山中湖へ通じる激坂へ突入・・・
写真とれなかったのが残念!!
途中にいろんな企業の研修センター・勉強合宿所がありましたねえ。とても涼しかったー。
ひいひいいいながらダンシングで坂を抜けるとそこは・・・!!
・・・道路の名前がわからんWW
まあ違う道路に乗り換えましてまだまだしばらく上っていくと自衛隊学校発見。
んでどんどん上ってついに県境を越え、山梨県に。
・・・やっぱり写真とれなかった。だって先生構わず行ってしまうんですもん。逝ってしまうわ・・・
で30Km地点あたりからトラックもうなりをあげるワインでぃんぐろーどへ出くわす!!
・・・がダンシングですいすいゆく顧問に必死で付いていくこと10Km。
今度は今までの位置エネルギーを無駄にするかのように坂を激下ると・・ついに山中湖!!
わかりにくいですが後ろは湖でござあす。
到着後コンビニで顧問驚愕の一言”んんいつもより20分早いね”
待ったァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァっさlkじゃな;lfkjmlvまえlりj!!!!!!!!!!!!!!
ど素人の学生をつれていつもより早いだとオオオオオおおおおあぢjf;lkdjf;lじぇf;あ!!
ああもうどうにかなってまうゥゥゥゥウ!!!!!!!!!!!!!
とひとしきり心の中で叫びながら応戦の一言
”まじっすか。いやあいきてかえれるかなァ・・・
さてこのおっさんどうしてくれようか。
なんといつも以上に飛ばしていたのである。
なんせタンクローリーのトップストリーム(まあ後ろにぴったりくっつくことっす)ばんばん使ってたかんね・・・
この湖は春先にくると温度差によって霧が大量発生するそうで。
”ちょっと寒いけどねえ・・・7度くらい?”
・・ってそんな寒いときにくるかよオオオオオオ!!今でさえここ25℃っすよ!!
こんなんでなるさわまでいけんのか!はたして生きて帰ってこれるのか!?
ってことで山中湖編は終了。次回はまたあした・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます