あせらず ゆっくり まわり道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

オーガニック そらのもり

2023-02-05 12:15:00 | グルメ
こんにちは〜

先日‥森の中のブランコをアップしましたが‥

火曜日だけオープンしている「そらのもり」へ
ランチへ出かけた時に‥見せてもらった空中ブランコでした〜

家から30分で到着する予定が‥1時間かかりました(笑笑
ナビも使ったのですが‥(あはは〜

まぁ‥予約時間には間に合いましたが‥



今回のメニュー



ジャガイモと牛蒡のクミンのコロッケ美味しかったですよ〜

そうそう‥お肉、お魚はありません!
ほとんどが野菜です〜

牛蒡と大根のきんぴらは‥大根の皮なんですよね。

大根のステーキは桜島大根を使っていて‥生姜の味が効いていて美味しゅうございました。

桜島大根の葉は‥少し棘がありゴツイ感じで‥
でも湯掻いてさっと炒めて食べると‥これまた美味しかったですね〜

まぁ‥他にも美味しかったのですが‥

ここのランチの食材は全て自分たちで作られていて‥

酵素玄米がおすすめのようです。
酵素玄米は炊き立てでなく2日間ぐらい保温して出してあるようです。

保温することによって‥玄米の糖質と小豆のタンパク質とアミノ酸が反応してメラノイジンが生成されて‥食することで免疫力がアップするようです。

このランチ¥1000なんですよ〜



デザートつけて¥1300

ジンジャーホットと柚子ケーキだった!

この二つも‥食材は自家製です。

美味しいランチは‥たくさんあるのですが‥
私は‥やっぱり特別な食材でなく素朴な味の食べ物が好きみたいです。


そうそう!火曜日にしか開いてないのですが‥4名以上で予約されると他の曜日も開けられるようです。









珈琲タイム

2022-12-21 17:11:00 | グルメ
こんばんは〜

毎年の事‥この時期になると車が多くなり‥

また‥気持ちも気忙しい!


こんな時は‥



ここのマスターの手作りのケーキが食べたくなります。

今年も‥ここに寄れるのは最後かな?

皆さんもこの時期何かと忙しくされてる事だと‥
こんな時は‥ゆっくりした時間が必要ですよね。

慌てずゆっくりマイペースで‥いきたいものですね。




活車えび

2022-12-11 18:08:00 | グルメ
こんばんは〜

毎年‥次男のお嫁ちゃんのところから‥



送って下さる「活車えび」

これが届くと‥今年も終わりだなと‥

おがくずの中に‥まだ生きている海老が‥

もちろん‥生で頂く!

旦那さんは‥人吉で食べるためおがくずの中に7尾入れて‥


その残りは私たちが‥

まぁ‥これが大変!生きているのでえび様も命がけです。
暴れる!暴れる!
それを抑えて頭を取り‥



さてさて‥刺身醤油につけて‥

頭は‥



素焼きにして‥ボリボリ食べます〜


やっぱり‥美味しい!
いつもありがとうございます〜
来年もお待ちしてます〜♪




手作りベーコン

2022-10-24 20:04:00 | グルメ
こんばんは〜

今日は朝晩冷えます〜

そろそろ‥サンダルは下駄箱にしまわなきゃいけないようです。

今日は‥知り合いのcafeへ



踊りの仲間のお店です。



ホットサンドの中のベーコンは手作りです。
これが美味しくて‥クセになりそう!

厚くて‥ボリューム満点!
お腹いっぱいになりました〜

少し‥我が家から遠いので‥
今度‥友人を誘って食べに行こうと思ってます〜


そうそう!
今日‥嬉しい事がありました。

バイト先から「社員」にならないかとお話しがありました。
「退職年齢がすぐなのに‥」
お誘い頂いた事に‥感謝と嬉しさと‥

社員誘って頂いた事は「有難いお話しですが‥今のままパートでお願いしたい」と断ったのですが‥

誘って頂いた事が‥私の自信にもなり必要とされている事の嬉しさがありました。





冬瓜

2022-10-15 17:25:00 | グルメ
こんにちは〜

旦那さんが大きな冬瓜を抱えて帰ってきました。

旦那さん曰く‥「沢山あるからもらってほしいと職場に持ってこられたようで‥」

そういうのは必ず持ってくる旦那さん!
そして私にバトンタッチ!
バトンタッチされた私は‥いつも大変(笑)



この食材‥味はあんまりなく癖もなく‥
私の定番は鶏そぼろあんかけにするか酢の物をするかです。

出来上がると‥なかなか美味しいのですが‥
この大きな冬瓜を割るのが大変。それから皮を剥く‥



下茹でしてから薄く味をつけて‥

鶏そぼろあんかけをかけて出来上がりです〜

冬瓜の食べ方って他にどんなのがありますか?
ご存知の方教えて下さい〜