あせらず ゆっくり まわり道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久しぶりのハイキング

2020-11-17 07:28:00 | トレッキング
おはようございます!

10月中頃‥初心者コース「俵山」へ
ハイキングと思って行ったのですが‥どうしてどうして起伏があり初心者コースとは思えないほど!
コロナ禍で家に籠ることも多かった今年は‥体力、気力が少し低下しているのかな?

山友さんの案内で‥必死について行きました!
多分、山友さんは私の歩調に合わせるのに大変だったと思います!

あの時はお世話になりました〜

カメラを背負って行ったのですが‥歩くのに必死だった私は‥数枚しか撮れませんでした!

その中の一枚


紅葉のトンネルみたいなところを歩くのはとても心地よく!
必死なんだけど‥歩いてきて良かった思えるのです〜

あと一枚


山を歩く‥楽しみが野の花に出会えることです!

リンドウがあちこちに顔を出してました!

山友は毎週何処かの山へ登っているのですが‥
先週は北九州の大平山へ行ってきたようです!

数日前に‥山友さんとは阿蘇高森を紅葉見ながら3時間ばかりウォーキングしてきました!

山友さんとは読んでる本、好きな映画が同じで‥驚きました〜
山友さんに「なかなかこんなに話が合う人とは出会えない」なんて言って頂き!
映画のこのシーンが‥なんて話までなり‥
楽しい時間を過ごすことができました〜

出会いも不思議なものだったので‥
やっぱり‥縁とは不思議で奇跡に近いものなんだなと!

オマケ


ご近所のおばぁちゃんから頂きました!
畑で色々な野菜を育てられています!
「冬瓜」です!
長さ25センチ直径12センチと大きい冬瓜です!
4回ばかりの冬瓜料理をしたら完食かな!
冬瓜って‥その物にはクセもなく味付けによって自由に変わる食材ですよね!
私‥好きなんです!

今は‥手のひらぐらいの冬瓜が八百屋さんで見かけますよね!
やっぱり‥食べきりサイズがいいもんね〜
あんまり人気はないかもしれないけど‥食べるとなかなか美味しいですよ〜





篠栗九大の森

2017-11-28 05:55:16 | トレッキング
おはようございます。

昨日は朝から霧で‥準備万端で出かけたのですが‥
何枚も重ねて厚着をして‥

福岡へ着く頃は霧もはれ‥良いお天気になりました

が‥

何枚も重ねていたので‥暑くて一枚一枚脱ぎ‥
手荷物が増えてしまい

友人とも無事に会うこともできて
さて‥出発
快速バスに乗り‥篠栗九大の森へ

九州大学の敷地の西端にあり、篠栗町と九州大学が共同で管理しているそうです。

中心にある蒲田池の周りに遊歩道が約2キロ
常緑広葉樹と落葉広葉樹などが生育している。

今日の目的は
水辺の森 落羽松(ラクウショウ)です。


湿地、水に浸かる場所でも生育できヌマスギと呼ばれている。
九州大学が生態の研究のために1977年に苗を植えたそうです。

本当は水の中で立っている落羽松を観たかったのですが‥今回は観れませんでした

四季を通して訪れたい場所です。
2キロの遊歩道には色々な植物が自生しています。
三時間ばかり‥あっち行きこっち行きしておりました。鳥もたくさんいましたが‥私の技量では撮ることができませんでした。友人は鳥の鳴き声を録音して調べてみると言ってました。

落羽松は神秘的で‥
お気に入りの場所になりそうです

オマケ


楽しい1日でした
今日から仕事です〜
エネルギー補給できました

今朝は霧 準備万端

2017-11-27 08:56:59 | トレッキング
おはようごさいます。
今朝、7時‥


霧の中‥仕事へ行くより早い時間に‥霧が出る日は晴れるといいますよね〜〜
今日はお休みです
で‥


トレッキングへ‥

福岡 天神で友人と待ち合わせしてから‥
九大の森へ行ってきます。

オマケ
長男、次男から連絡が最近あってから三男はどうしてるのだろうと思っていると‥
三男からラインが‥

和傘を見るために大分の中津へ出掛けたようです。
海老蔵さんの和傘を作ってるとのこと

和傘のライトでしょうか?
lunayaさんのブログに「朱夏」という言葉に心が動いたのですが‥
この和傘のライトのタイトルも「朱夏」でした。
改めていい言葉だなと‥

三男も元気のようです。安心しました。

では‥「九大の森」へ行ってきます






天草 老岳

2017-10-17 03:16:02 | トレッキング
おはようございます。

昨日は天草 老岳へ
老岳の植物を見てみようということで散策してきました。
8:00出発(老岳登山入り口までバスで)
天候はあいにくの雨‼️天気予報でも一日中雨‼️
10:15 老岳登山入り口到着

天候は小雨‼️
かっぱを上下着用し

植物の先生を中心に‥

オオユウガギク
一般的に野菊とされるのですが‥これまた種類が多い。ヨメナ、ノコンギク、オオユウガギクなどなどたくさんある。
花だけ見ても分からない。色で判断するのも難しい。
区別する方法は花弁をむしり、筒状花に生えている冠毛の長さでみたり、葉の形、生えてる場所などで判断するようだ。


バンブー
海外から持ち込まれた竹
竹と竹の間隔があるものは日本の竹
密集して生えているのがバンブーだそうです。

豆柿
渋くて小さな柿です。柿渋などに使われるようだ。

イタドリ

ゴンズイ

クサギ
ゴンズイとクサギはよく似ていた。
判断するのはクサギは筒状花の先端が5深裂、臭いにおいがするようだ。ゴンズイは紅い袋の中から黒い実ができる。

クサギの花


ハギにも種類がたくさんあるようだ。
先が白いのが特徴のツクシハギ
九州に多いハギだそうです。

テイカカズラ
豆みたいな袋がいっぱい下がってました。

野草の山茶花
小ぶりで可愛い白い花でした。

セイタカアワダチソウ
喘息を引き起こすといわれていたが‥風媒花ではなく虫媒花であることが分かり喘息を要因することはないと判明したようです。

ソメイヨシノ
テング巣病になっているソメイヨシノです。
テング巣病はソメイヨシノだけになる病気です。
この病気にかかると木が死んでしまうそうです。

テング巣病にかかるソメイヨシノを植えるところが少なくなったようです。


カラスウリ

ウラジロ

後ろが白いのでウラジロです。
絶滅植物になっているようです。


タブノキ
椿みたいな山茶花みたいな花芽が付いているのですが‥椿、山茶花みたいに1つの枝からたくさんの花芽は付かず、1つの花芽がつくのが特徴のようです。
お線香の材料になるそうです。
ほとんどのお線香の材料はスギであるが、タブノキは高級お線香に使われるようです。


山頂あたりにツワブキが咲いてました。

老岳山頂まで登り‥展望台まで、あいにくの雨で霧が覆い眺めは‥残念ですが

メモするノートを忘れ‥まだまだたくさん植物の説明があったのですが‥なにせ‥この頭に入れて下山するのに精一杯‼️(もしかして‥間違ったことを紹介してるかも、お許し下さい)

雨の中の散策でしたが‥楽しく
今年は今回で終わりのようです。
7回シリーズだったようです。来年は4月から参加したいな

参加者の方で最高年齢79歳‼️
雨の中スタスタ歩かれ‥お元気でした。
週一ぐらい山へいかれるとかで‥
「歩けなくなるまで山へいきたい」「今日も皆さんと登ること感謝です」と話をされてました。

私も頑張ろう


次回からボチボチ‥オルレに挑戦