おはようございます。
昨夜‥仕事が残業で「バルーンフェスタ」の写真を整理できなく‥
後日ということで‥
人吉市大野町にある「大畑駅」へ行った時のことを‥
「大野駅」‥おこばえきと言うのですが‥
肥薩線の山線と呼ばれ険しい区間にある駅です。
この駅の周り‥民家がなくポツンと駅だけあるのです〜
日本唯一、ループ線の中にスイッチバックを伏せ持つ駅です。
このためにだけ‥造った駅だと聞いてます。
近年‥アニメ「夏目友人帳」の背景に出る所で有名になっているようです。
ほんと‥昔のままの駅で‥出入り口は一人が通れるぐらいの木造のゲートに感激で‥
この感じが‥なかなか素敵で!
そうそう!
この名刺は何?
いつの日からか‥ここへ名刺を貼っていくと「出世」できると‥
だから、みんな、貼るためにこの駅へ
1日‥上り下り合わせて10本ぐらいしか電車が停まらないので‥
降りると‥次に乗れるのが‥
なので‥美味しいフランス料理屋さんが今年の7月?8月?にオープンしたので‥
そこで‥ゆっくり時間を過ごしました。
昨夜‥仕事が残業で「バルーンフェスタ」の写真を整理できなく‥
後日ということで‥
人吉市大野町にある「大畑駅」へ行った時のことを‥
「大野駅」‥おこばえきと言うのですが‥
肥薩線の山線と呼ばれ険しい区間にある駅です。
この駅の周り‥民家がなくポツンと駅だけあるのです〜
日本唯一、ループ線の中にスイッチバックを伏せ持つ駅です。
このためにだけ‥造った駅だと聞いてます。
近年‥アニメ「夏目友人帳」の背景に出る所で有名になっているようです。
ほんと‥昔のままの駅で‥出入り口は一人が通れるぐらいの木造のゲートに感激で‥
この感じが‥なかなか素敵で!
そうそう!
この名刺は何?
いつの日からか‥ここへ名刺を貼っていくと「出世」できると‥
だから、みんな、貼るためにこの駅へ
1日‥上り下り合わせて10本ぐらいしか電車が停まらないので‥
降りると‥次に乗れるのが‥
なので‥美味しいフランス料理屋さんが今年の7月?8月?にオープンしたので‥
そこで‥ゆっくり時間を過ごしました。
レトロで味わいのある駅舎ね(^^)v
名刺がいっぱい!!
みなさんの願いがいっぱい貼られているのね
バルーンのお写真はお預け(*^-^*)楽しみにしています
おこば駅・・・
凄く味があっていいですね。
木製の改札も珍しいです。。
ここは無人駅でしょうか?
名刺が沢山あって面白い~
1枚1枚を次の汽車が来るまで眺めていれそうですね。
お酒を買っていけば、2時間くらいなら
待てるかな…
「おこば」、と読むのね。
ぽつんと良い佇まい!
でも中は人々の想いがいっぱい詰まってそう。
フランス料理屋さん、粋なオーナーが
されているのでしょうね。
こう言う場所は、みなさんに知って欲しい
ような知られたくないような…。
この雰囲気を失わないでほしいものね。
いい雰囲気ですね〜
少々ご無沙汰いたしました。
「大野駅」と書いておこばえき。
九州は奥が深いです^^
実は私、アニメも時々見てまして...
夏目友人帳はけっこ〜好きで
全部見てました(笑)
そうだそうだ、綺麗な背景で
九州のどこかだと
ネットで読んだのを思い出しました。
ここら辺でしたか!
hitsujigumoさん、お写真を見せてくださってありがと〜〜。
素敵な駅、見に行ってみたいな。
名刺を貼って出世したいです。
(まずは名刺を作らねば☆)
そしてその美味しいフランス料理屋さんに
行ってのんびりしたい。
想像するとなんだか勝手に
楽しくなって来ました。
宝くじ頑張りまーす☆
おはようございます。コメントありがとうございます。
バルーン‥明日にでも
おはようございます。コメントありがとうございます。
無人駅です。
レトロですね〜〜
民家がないから‥寂しかったです。
おはようございます。コメントありがとうございます。
そうか‥お酒ですね。
でも‥飲み過ぎても誰も助けてくれませんよ(笑笑)
おはようございます。コメントありがとうございます。
古い駅って‥とても素敵ですよね〜〜
色々な古い駅を訪ねてみたいですね。