あせらず ゆっくり まわり道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

湯布院号 鉄写同好会

2019-08-11 07:13:42 | のりもの
おはようございます。

今日は8月11日は‥鉄写同好会の日です。

詳しくはてくっぺさんのブログまで。



雨の湯布院へプチ旅へ行った時に‥
湯布院駅に停まっていました〜

その日は大分⇆湯布院の湯布院号が半額で乗車できたのですが‥
驚くことに‥日に一本しか運行してなく‥時間が合わなくて‥
乗ることを断念したのですが‥
運良く見ることはできました〜〜


因みに‥博多から湯布院の湯布院号はたくさん出ているようですよ〜


雨だったので‥少し湯布院号は汚れていたな〜



今度は博多から乗ってみようと‥



オマケ‥
甲子園が始まってますが‥

熊本代表「熊本工業高校」
昨日、山梨に勝ち二回戦へ

友人は現地へ応援に行ってます。

ラインに実況報告が‥
私は仕事だって!なんて思いながら‥

嬉しい報告でした!

頑張れ!「熊工」

里帰り

2019-08-10 12:50:28 | 家族
こんにちは〜〜

昨日‥次男が帰ってきました〜

お盆休みです!

私の休みはいつも通りなので‥

息子と遊べるのは昨日1日でした〜


いつもは閑散としている空港も少し賑わってました〜〜
お盆で里帰りされるのでしょうね〜〜


いつものように‥荷物が多い次男ですが‥


1日しか遊べない私は‥空港から産山の「山吹水源」へ

いつも拝見させてもらっているブログ友の「バボザル」からの紹介の「山吹水源」へ行ってきました。

息子と一緒に‥カメラで撮ってきましたよ〜〜

とても‥水の綺麗なところで‥森林浴って感じのところでした。

息子との阿蘇ドライブは楽しく‥

また‥夕食はいつもお世話になってるお店で美味しいフレンチと会話で‥楽しかったです!


1週間ばかりいるようですが‥私は一緒に遊びに行くことができません!仕事ですから〜

もう1日‥一緒に撮りに行きたかったな!

暫くの間は‥夕食も一緒に食べれますが‥


政府専用機 by空倶楽部

2019-08-09 08:26:52 | by空倶楽部
おはようございます。

8月9日は9の付く日です。
空倶楽部の日です。

月初めの9の日はお題ありです〜

詳しくはかず某さん・chacha○さんのブログまで。

今日のお題は「青い空と白い雲」です〜


撮影日時‥‥2019年8月8日 12:02
撮影場所‥‥阿蘇熊本空港の外周道路

「青い空と白い雲」というお題で撮っていたものは‥今回変更して昨日、阿蘇熊本空港の外周道路からの空をアップしました〜

えへへ‥

阿蘇へ友人との待ち合わせに向かっている途中‥青い空をグルグル旋回していた飛行機!


何?どこの飛行機?

やっぱり‥気になって阿蘇熊本空港の外周道路へ寄り道!


見たことない飛行機が着陸していた!


心なしか‥望遠のカメラを持っている人がチラホラ!





日の丸飛行機!

何?何?

これは!政府専用機みたいですね〜〜

JALからANAへ政府専用機がモデルチェンジしたとか聞いていたが‥

この機体は?

何回も熊本の空を旋回していたので‥練習なのかな?

でも‥やっぱり寄り道して良かったな〜

時間がなかったから離陸姿は見れなかったんだけど‥

見れたことに満足!

えへへ‥てな訳で「青い空と白い雲」に用意して一枚が‥昨日の阿蘇熊本空港の外周道路からの一枚になりました(笑笑)

夏休み

2019-08-08 07:49:12 | ひとりごと
おはようございます。

夏休み中‥江津湖も子どもたちで賑わってます〜


お昼は小さな子どもたちの水遊び場です!

だから‥鳥さんたちも近寄りません!

ここを私たちは「ゾウさんの池」と言ってます。

そんな‥元気いっぱいの子どもたちがじゃぶじゃぶと‥

陽が沈む頃には‥「ゾウさんの池」のゾウさんもおつかれ気味!

池に陽が沈むと‥朱色に

ゾウさんが‥「今日も一日‥子どもたちと頑張ったな」と言ってるようで‥


私の仕事も夏休みは大忙しです!
4人チームの中の1人がぎっくり腰になり‥先週から皆んな1.5倍の仕事の量をこなしてます〜
まぁ〜こんな時は頑張らなければという思いがあり‥
皆で頑張ってます〜

一日の終わりに‥大好きな江津湖へ寄って帰るのが‥
ちょっぴり頑張っている自分へのご褒美です!

まだまだ‥続く夏休み!頑張ります〜




台風8号

2019-08-07 07:03:42 | ひとりごと
おはようございます。

台風8号‥静かに通り過ぎてくれました〜
良かった!

通り過ぎたあと‥


仕事のお昼休みに‥ブラブラと‥


公園の花壇で‥雨の雫が光を浴びてピカピカ!


秋には熟すはずだった‥柿が風で落とされていた〜

静かに通り過ぎたようだけど‥

家に戻って‥山法師の支え木が斜めに倒れていた〜
うちの庭では‥台風がいたずらをしていったようです〜

斜めに倒れた支え木を‥また奥深く打ち付け‥
次回の台風に備えます!