タイトル未定

斜めにしたら入るんちゃうん?

香川県農業試験場レポート【かがわ農業フェア】

2013-12-01 12:16:34 | 仕事記録


香川農業試験場は広いです。
プロは違いますね。



森です。
ウソです。
アスパラガスだそうで、初めて見た。



ほ場ってここらしいです。



ブロッコリーだそうです。

アスパラもブロッコリーも、香川県産が一番経費がかかってるそうです。
いわゆる温室育ちの箱入り娘。





ぶっかけ…とかいう名前だっけ?
ウソかも



これは、虫の研究をしているそうです。真ん中の台に虫をおいて、周りの黄色のどの方向、高さに集まるか。
黄色の紙はベタベタだそうです。

このハウスでは、シラミ?だそうで、黄色の紙でないと見えないそうです。




敷地のほ場には水路がなく、



隣に作った池からポンプアップして、ここから出るらしいです。



これはすごい!



これまで複数人で作業していたのが



一人で!



出初式です。
ウソです。
百葉箱的なやつ。



以上!

【0mm】禁断の領域へ【すなわち無】

2013-08-30 19:05:15 | 仕事記録


まあ7月に本社帰って、
坊主なんですケド...

楽過ぎワロリンwwwです。
いろいろラクすぎて捗る。



この合成作っているとき(何に必要?w)
もう限界かな~(遠い目)
前線が。

と思った初夏。


まーTシャツ脱ぐとき引っかかるんですけど...

ジャリっと。



とりあえずこれまで
某1,000円カットの店で
「一番短いやつで...」とオーダーして
0.8mmなんですけど。

終わりに「(サービスの)クシ...いりますか?」みたいに
言われますが、「いや、いいです...(震え声)」を
いつもやり取りして、
みたいな。

最初冗談かと思ったけど、マニュアルなのか
100%聞かれる。

で、少し伸びると
めちゃくちゃ気になる訳で。
その度にカットして、
意外と金かかる。

というわけで、



バリコン。
ちがったバリカン。

なわけなんですけど...

パッケージに
「0mm可能」
みたいなんある訳ですよ。

そんなん
逆に使ってみたいやん?みたいな。


結果...↓













は実際見てのお楽しみ!

なんかね、すごいよ。
つるつる(当たり前)

次本当に生えてくるの?
みたいな心配がwww




一応フォーマルな現場に備えて(?)
ヅラも用意してます。(爆)