今から20年前、小遣い貯めて買った。
友達が下位モデル、たしか3Mを買ったとかで、聞きに行って、音の凄さにビックリした記憶があります。
それまでラジカセとかからしか音楽を聴いたことがなかったので、音って厚いんだなぁと。

CDが6枚のチェンジャーに、トレー1枚の7枚入るモデル。
横にCDとカセットをつなぐコンポーネント。
今は使わないので、アンプだけの役目。
これEQが触れるのと、メーターが見えるのがカッコイイ。本当はもう次のMDが標準で付いたモデルが出てたけど、このEQが触れる機能がカットされたので、やめた。

これ、スピーカの上にもスピーカーが付いてます。
CDと、ほかのソースがミックスできる機能があって、環境音のCDが付属されてて、例えばテープで音楽を流しつつ、波の音がミックスできるという、まぁ、これはいらんかったかな。
で、まぁこのオムニスピーカーが部屋中に広がって、みたいな売りでしたが、この上のスピーカーは無段階可変ではなく、3段階なんで、いいかげんな感じ。でも確かにあるのとないのでは広がりが違う。

円錐のなんかが付いてるんですよ。
いつまでも長持ちしてほしいなぁ
友達が下位モデル、たしか3Mを買ったとかで、聞きに行って、音の凄さにビックリした記憶があります。
それまでラジカセとかからしか音楽を聴いたことがなかったので、音って厚いんだなぁと。

CDが6枚のチェンジャーに、トレー1枚の7枚入るモデル。
横にCDとカセットをつなぐコンポーネント。
今は使わないので、アンプだけの役目。
これEQが触れるのと、メーターが見えるのがカッコイイ。本当はもう次のMDが標準で付いたモデルが出てたけど、このEQが触れる機能がカットされたので、やめた。

これ、スピーカの上にもスピーカーが付いてます。
CDと、ほかのソースがミックスできる機能があって、環境音のCDが付属されてて、例えばテープで音楽を流しつつ、波の音がミックスできるという、まぁ、これはいらんかったかな。
で、まぁこのオムニスピーカーが部屋中に広がって、みたいな売りでしたが、この上のスピーカーは無段階可変ではなく、3段階なんで、いいかげんな感じ。でも確かにあるのとないのでは広がりが違う。

円錐のなんかが付いてるんですよ。
いつまでも長持ちしてほしいなぁ