今日から順番に、 四姉妹それぞれに
スポットを当てて 紹介していきたいと
思います。
長女 はぐ 推定4歳11ヶ月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/a35384c90641dfed96a65577de32f764.jpg)
はぐと出会ったのは、忘れもしない元旦の夜。
当時 中1だった娘と川沿いの道を歩いていると、前から来る一組のカップルに
エサを貰おうと必死について歩く 少し大きめの仔猫がいました。
生後4~5ヶ月位だったでしょうか、短い手足で一生懸命にカップルについて行く仔猫に思わず娘と二人、
「カワイイっ!」と叫んでいました。
すると、こちらの方がエサが貰えそうと考えたのか、仔猫は娘と私の足に絡み付いて来ました。
でも 仔猫といえど4~5ヶ月まで大きくなっているわけだし、
当時住んでいた部屋はペット禁止だったため、その日は コンビニで猫エサを買い与え、食べている隙に退散しました。
でも 家に帰った後も、その仔猫の事が気になって気になって、その晩はあまり
眠れませんでした。
聞けば 娘もそうだったとの事。
それで次の日、娘と今度は息子も連れて
もう一度 仔猫がいた場所に行ってみました。
もう どこか他の所に行ったかな?
居ないのかな~と思っていたら、茂みからひょこっと昨日の仔猫が飛び出して来ました。
そして 昨夜のようにまた一生懸命足に擦り寄り、エサをねだり出しました。
実家で20年飼っていた猫を亡くして3年、また猫と暮らしたいと思っていました。
子供達も大の猫好き。
もし この仔がこのまま 家までついて来たら、その時はウチの子にしようと心を決めました。
野良でここまで大きくなったわけだし、
無理矢理連れて帰っても この仔は不幸だろうと思い、ついて来るか来ないか
それに掛けたわけです。
ここから 家まで歩いて15分。
途中 坂道もある。
何より この仔がもう、自分のテリトリーで生きていたのなら、ついて来ないだろうと。
でも、もしついて来たら…
その時はペット禁止の部屋は引越して、
一生 この仔のお母ちゃんになる!
子供達もそれに頷き、
私達は歩き出しました。
結果は… 言うまでもありませんよね!
その時の仔猫が はぐ なんですから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f5/4648546133deb9c7ac5b71b3d17f9753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d6/ec3f42efbe2396e64e5b167e1ca79c1b.jpg)
ウチに来たばかりの頃のはぐ。
だいぶ 月齢の大きな仔猫でしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/42/b00ce8a7465c4af8cb671873c659d120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/35/5adda5226602ab7cb11ccf2b927942c5.jpg)
ウチに連れ帰って、次の日位からもう
家に馴染んでくれました。
でも この後、健康診断に連れて行った
動物病院でとんでもない事を言われました…。・゜・(ノД`)・゜・。
その事については また次の機会に
お話できればなと思います。
お見苦しい長文にお付き合い頂き、
ありがとうございます!m(_ _)m
スポットを当てて 紹介していきたいと
思います。
長女 はぐ 推定4歳11ヶ月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/a35384c90641dfed96a65577de32f764.jpg)
はぐと出会ったのは、忘れもしない元旦の夜。
当時 中1だった娘と川沿いの道を歩いていると、前から来る一組のカップルに
エサを貰おうと必死について歩く 少し大きめの仔猫がいました。
生後4~5ヶ月位だったでしょうか、短い手足で一生懸命にカップルについて行く仔猫に思わず娘と二人、
「カワイイっ!」と叫んでいました。
すると、こちらの方がエサが貰えそうと考えたのか、仔猫は娘と私の足に絡み付いて来ました。
でも 仔猫といえど4~5ヶ月まで大きくなっているわけだし、
当時住んでいた部屋はペット禁止だったため、その日は コンビニで猫エサを買い与え、食べている隙に退散しました。
でも 家に帰った後も、その仔猫の事が気になって気になって、その晩はあまり
眠れませんでした。
聞けば 娘もそうだったとの事。
それで次の日、娘と今度は息子も連れて
もう一度 仔猫がいた場所に行ってみました。
もう どこか他の所に行ったかな?
居ないのかな~と思っていたら、茂みからひょこっと昨日の仔猫が飛び出して来ました。
そして 昨夜のようにまた一生懸命足に擦り寄り、エサをねだり出しました。
実家で20年飼っていた猫を亡くして3年、また猫と暮らしたいと思っていました。
子供達も大の猫好き。
もし この仔がこのまま 家までついて来たら、その時はウチの子にしようと心を決めました。
野良でここまで大きくなったわけだし、
無理矢理連れて帰っても この仔は不幸だろうと思い、ついて来るか来ないか
それに掛けたわけです。
ここから 家まで歩いて15分。
途中 坂道もある。
何より この仔がもう、自分のテリトリーで生きていたのなら、ついて来ないだろうと。
でも、もしついて来たら…
その時はペット禁止の部屋は引越して、
一生 この仔のお母ちゃんになる!
子供達もそれに頷き、
私達は歩き出しました。
結果は… 言うまでもありませんよね!
その時の仔猫が はぐ なんですから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f5/4648546133deb9c7ac5b71b3d17f9753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d6/ec3f42efbe2396e64e5b167e1ca79c1b.jpg)
ウチに来たばかりの頃のはぐ。
だいぶ 月齢の大きな仔猫でしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/42/b00ce8a7465c4af8cb671873c659d120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/35/5adda5226602ab7cb11ccf2b927942c5.jpg)
ウチに連れ帰って、次の日位からもう
家に馴染んでくれました。
でも この後、健康診断に連れて行った
動物病院でとんでもない事を言われました…。・゜・(ノД`)・゜・。
その事については また次の機会に
お話できればなと思います。
お見苦しい長文にお付き合い頂き、
ありがとうございます!m(_ _)m