どうも皆さま。
今日も遊びに来て下さり、本当にありがとうございます!
今回も ウチのにゃんこ達が どうやって
家族の仲間入りしたのかを、
お話ししたいと思います。
今日は 三女 ましゅ 推定生後11ヶ月
についてです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/f3581ef3dbae7f643539be6c0ba4d409.jpg)
ましゅが ウチに来たのは去年の秋、
10月の半ばの頃でした。
( この時 多分 生後3~4週間)
もともと 息子の友達が保護した仔でした。
でも その子のウチでは飼えず、いろいろ引き取り手を探してみたものの なかなか見つからなくて、
猫好きのウチなら なんとかなるんじゃないかと相談された。
…と息子からは聞いております。
だけど ウチにはもうすでに2匹居ましたし、とりあえず 今日1日、友達ネットワークを駆使して探してごらん、と言い、
様子を見る事にしました。
息子達も頑張って いろいろと奔走したみたいでしたが、
やはりなかなか見つからず、とうとう
外は暗くなってきました。
これ以上暗くなると危ないので、
とりあえず今日のところはウチで面倒見る事にして、息子と友達たちをそれぞれ
帰宅させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bd/15b9a26d07f098211c9a51fda9a81051.jpg)
きゃ…きゃわいいじゃないの…♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/50/327adb0bd9fd294c8d996b484086f99e.jpg)
ウチの子にしたい…。
いやでも、ウチにはすでに2匹…
旦那にもいい加減にしろと怒られましたし。
せめて里親が見つかるまでウチで面倒見る事くらいしか出来ないと思ってました。
完全室内飼いで一生、この仔の家族になってくれる人…
でも やっと見つかった方の所ではガレージで飼うと聞き、諦めました。
これから寒くなりますし、何かと目にトラブルを起す仔だったので、
過酷な環境で生きていくのは無理だと
判断しました。
何より もうましゅが愛しくて愛しくて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/df/21e0f4270fe4d423800a668f325a7075.jpg)
ウチの娘として迎える事を決心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/61/bda83050e9f74e445250c09b5873d9e7.jpg)
↑血液検査の結果が出るまで、他のにゃんこ達とは念のため接触禁止。
でも ニコは仔猫が気になって、気になって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f0/51ad62804271834b1846fab24bdc53b5.jpg)
↑一口、せめて一口…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c5/407a840b3df7c55153fe19b8313f8d49.jpg)
↑初めての爪切り♡ たったしゅけて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4b/1f6bb474f8f3a8793393351beecdcf47.jpg)
↑何も細工はしてません。天然です~
病気はありませんが、やっぱりノミ、回虫はお持ちでございました。
駆虫薬でブリブリ済みです♡
そのましゅも今ではお姉さん。
どんなに きなこに無茶苦茶されても
怒らない、優しい姉さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5e/0da2c590fc4d432457f73317d02f6996.jpg)
最後にましゅがフクロウ、ミミズクに似ている疑惑がウチではあります。
こちらをご覧ください↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/505dba4c9379ddbc8fac4faf8031e125.jpg)
皆さんはどう思われます?
*************
次回はとうとう 末っ子 きなこです。
宜しければ また 遊びに来てやって下さいね!
今日も遊びに来て下さり、本当にありがとうございます!
今回も ウチのにゃんこ達が どうやって
家族の仲間入りしたのかを、
お話ししたいと思います。
今日は 三女 ましゅ 推定生後11ヶ月
についてです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/f3581ef3dbae7f643539be6c0ba4d409.jpg)
ましゅが ウチに来たのは去年の秋、
10月の半ばの頃でした。
( この時 多分 生後3~4週間)
もともと 息子の友達が保護した仔でした。
でも その子のウチでは飼えず、いろいろ引き取り手を探してみたものの なかなか見つからなくて、
猫好きのウチなら なんとかなるんじゃないかと相談された。
…と息子からは聞いております。
だけど ウチにはもうすでに2匹居ましたし、とりあえず 今日1日、友達ネットワークを駆使して探してごらん、と言い、
様子を見る事にしました。
息子達も頑張って いろいろと奔走したみたいでしたが、
やはりなかなか見つからず、とうとう
外は暗くなってきました。
これ以上暗くなると危ないので、
とりあえず今日のところはウチで面倒見る事にして、息子と友達たちをそれぞれ
帰宅させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bd/15b9a26d07f098211c9a51fda9a81051.jpg)
きゃ…きゃわいいじゃないの…♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/50/327adb0bd9fd294c8d996b484086f99e.jpg)
ウチの子にしたい…。
いやでも、ウチにはすでに2匹…
旦那にもいい加減にしろと怒られましたし。
せめて里親が見つかるまでウチで面倒見る事くらいしか出来ないと思ってました。
完全室内飼いで一生、この仔の家族になってくれる人…
でも やっと見つかった方の所ではガレージで飼うと聞き、諦めました。
これから寒くなりますし、何かと目にトラブルを起す仔だったので、
過酷な環境で生きていくのは無理だと
判断しました。
何より もうましゅが愛しくて愛しくて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/df/21e0f4270fe4d423800a668f325a7075.jpg)
ウチの娘として迎える事を決心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/61/bda83050e9f74e445250c09b5873d9e7.jpg)
↑血液検査の結果が出るまで、他のにゃんこ達とは念のため接触禁止。
でも ニコは仔猫が気になって、気になって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f0/51ad62804271834b1846fab24bdc53b5.jpg)
↑一口、せめて一口…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c5/407a840b3df7c55153fe19b8313f8d49.jpg)
↑初めての爪切り♡ たったしゅけて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4b/1f6bb474f8f3a8793393351beecdcf47.jpg)
↑何も細工はしてません。天然です~
病気はありませんが、やっぱりノミ、回虫はお持ちでございました。
駆虫薬でブリブリ済みです♡
そのましゅも今ではお姉さん。
どんなに きなこに無茶苦茶されても
怒らない、優しい姉さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5e/0da2c590fc4d432457f73317d02f6996.jpg)
最後にましゅがフクロウ、ミミズクに似ている疑惑がウチではあります。
こちらをご覧ください↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/505dba4c9379ddbc8fac4faf8031e125.jpg)
皆さんはどう思われます?
*************
次回はとうとう 末っ子 きなこです。
宜しければ また 遊びに来てやって下さいね!