青森いのちのネットワークからのお知らせ
青森いのちのネットワークは平成25年に設立され、県内で講演会や交流会等を開催して広く自殺対策の啓発とネットワークつくりを活動としてきました。
青森県の現在の取り組みは、国の自殺対策基本法の施行前から先駆的に取り組んだ青森モデルの延長上にあると記憶しています。一方、韓国の自殺率は世界2位と高い水準にあり、危機感を抱いた韓国政府は自殺予防法を2011年に制定し、対策に取り組み始めております。
日本の先駆的「青森県の自殺対策」の知見と経験を韓国に発信し、韓国からは行政主導型の高齢者対策を学び、さらに自死遺族支援の情報交換も含めた交流会を開催いたします。
青森いのちのネットワークは平成25年に設立され、県内で講演会や交流会等を開催して広く自殺対策の啓発とネットワークつくりを活動としてきました。
青森県の現在の取り組みは、国の自殺対策基本法の施行前から先駆的に取り組んだ青森モデルの延長上にあると記憶しています。一方、韓国の自殺率は世界2位と高い水準にあり、危機感を抱いた韓国政府は自殺予防法を2011年に制定し、対策に取り組み始めております。
日本の先駆的「青森県の自殺対策」の知見と経験を韓国に発信し、韓国からは行政主導型の高齢者対策を学び、さらに自死遺族支援の情報交換も含めた交流会を開催いたします。