9月24日~26日の3日間にかけて行われた旅行博2010、沢山の方に起こし
いただき、大盛況の中、無事幕を閉じることができました~。 ちかれた。
ほっくんパパを一目見ようと集まってくるのか? 用意したお土産が魅力的だった
のか? 理由は定かではないが、トルコブース、特に多くの方にお集まりいただけた
様に思えます。 お土産をゲットされた方、必ずトルコ旅行に行って頂戴。
嬉しい事に、このブログを見て駆けつけてくれた方がいたんです。それは、ご近所
ブロガー「走れ!!!弾丸ヨーキーズ」の管理者であるキャロチョコママと、その
ママに管理されぱなしの旦那、瓦礫屋本舗取締られ役ジージ。
何と物好きなっ!!
手ブラで来てくれて、ありがとねっ!!
多くの方に集まってもらおうと、それぞれの国のブースでいろいろな催し物が
行われ、それを観てるだけでも楽しいイベントだったと思いますよん。
マレーシアの民族舞踏団
言っておきますが、この中に僕はいませんから。
そして・・・・・
ケニアのダンサー
この中にだっていません。
僕がいたのはココ↓
旅行博が行われていた3日間、「あなた、日本語上手ね~!!」と多くの方から
お褒めの言葉をいただきました。
日本人だっちゅ~のっ!!
最終日は面倒なので、訂正せずにトルコ人で通すことに。
メルハバー(こんにちは~)
下の↓写真は、向かいのイタリアブースが招いたスペシャルゲスト。
Shizuka ARAKAWA
トリノオリンピックの金メダリストだから招かれたのかな?!
実物は・・・ 実物も、とても綺麗でした。
トルコブースも負けてはいられません。 女神様にご登場いただきました。
仕事そっちのけ、お客さん放ったらかしで1番前を陣取りましたさっ。
いいねっ いいね!! トルコブースで聴く「飛んでイスタンブール。
もう~最高!! 旅行博、どうでもなれ~ってなもんで一般客化。
真代さん、お忙しい中、トルコブースを盛り上げてくださってありがとうございます。
次は、僕が応援に駆けつけますから。
そう、次・・・
魅惑のアコースティックナイトVol.3 @音倉
開場18:30 開演19:30 CAHRGE¥3500(1ドリンク¥500別)
出演:庄野真代、田中章(G)、中野督夫(G)
予約: Com.Cafe音倉 03-6751-1311
明後日?! エヘヘッ、行ってきま~~す。
にほんブログ村
今回の旅行博で頑張ってくれた人がもう1人。
スライドショーを利用し、トルコの魅力を説明するカリスマ添乗員のママゴン様。
旅行博期間の間、僕に代わって計7回の旅行セミナーをこなしたんですよ。
だってホラッ、僕はトルコ行った事ないから。
ママゴン、ご苦労であった!!
ルクムかな?! トルコに行ったら、お土産で買ってきますよ。
何時行けるかわかんないけど。
doveさん家の近くにトルコレストランがあるですか?!
日本では、まだまだトルコ料理の知名度は低い様ですけど・・・
ケバブにされないように気をつけてね。
客観的に見ても、すごく目だっていた様に思えるんですよ。
あったら、間違いなくグッドデザイン賞ゲットですね。
トルコブース、前年の活気とは比べ物にならないとも聞いています。
僕が参加したお陰?!
まっ、お互い人生を楽しんでいるということで、手を打ちませんか?!
僕は行ったことがありません。
羨ましいでっす。
ナマ歌、最高ですよね~。
疲れ、モヤモヤ、吹っ飛んじゃいますもんね。
楽しいお話、また聞かせてください。
コメント、ありがとうです。
いいえっ、似てません!!
美女と野獣???
世間では、オカマに連れ去られた青年と呼ばれている僕ですけど~。
更に、桜が咲く富士山のブースの前に立ってたら、誰もトルコ人だとは思わないですよね?! ねっ???
でも、そこまでしないとダメ??
もう少し、涼しい顔に生まれてきたかったなぁ~。
ラストショー、僕も何処かでゲットしなきゃです。
たしか、ライブ収録したレコードでしたよね?!
でも、実物は優しそうな感じの方でしたよ。
それとも眠かったのかな?!
疲れたけど、楽しい事もいっぱいの旅行博、来年来てね!!
偽りの日本人とでも呼んでやってください。
女神様、降臨なさいました。
最近枯れ気味な僕、鼻血は出ませんでしたが涎は少々。
楽しいひと時でしたよ~。来年の旅行博は是非いらしてくださいね。
凄いというより・・・キモイです。
(多分)暑さのせいで、沢山のおたかな死んでしまいました~。1つの水槽で収まる位の数になってしまいましたが、性格悪い魚ばかりなので、水槽の数は減らせずそのままなんですよ。
今度はいきなり水温が下がってきて、ヒーターの心配をしています。
小さいのに、結構金を食う奴等ですね。
なので、なるべく家に帰らぬよう心がけている今日このごろ。
なので、泊りがけのお誘いウエルカムです。
何か企画しといて頂戴。
でもね、これでもね、楽しそうに見えてもね、一応仕事だったんですけど~!!
海外ワインの試飲等、楽しい企画もあったみたい。
来年は是非呑みに・・・
なんと言ってもトルコは青色装飾が素敵だし…。
目玉の御守りが最高っ!
詳しいこと何にも知らないくせに大好きな国なのさ~っ!
おいらにとっては小学生の時に万博で初めて覚えた国だから印象深い…。
あの時御土産に買って食べたトルコのゼリー(御菓子)をもう一度食したいのだが、近所のトルコ料理店さんにもおいてなくて…。
いつかは…手に入れるぞっ!
お疲れ様でした。
各国ブースも趣向を凝らした展示に多彩なゲストと楽しそうですね。
なかでも一際光るトルコブース!!
グッドデザイン賞ものの企画設計はどなたの手によるものなんでしょう?
ママゴンは働き者ですね(・∀・)
パパゴンは・・・?
メルハバーがなつかしくってw
ちょっとだけトルコに行ったの思い出しましたー
ライヴですかいいですよねー
私も今日行ってきます♪
ではーまた遊びきますね☆
日本語が上手なパパさん(笑)も頑張ったようでお疲れ様でした。
それにしてもママゴンさん、この写真を見ると真代さんにちょっと似てない?
素敵なママゴンさん
美女と野獣…?(笑)
パパさん、その中にとけ込んで
オブジェかと思うくらいです♪
マヨさんを、一番前で聞けるなんて
本当に羨ましい♪
大阪のLIVEでも「すてきな社員のいるトルコブースで歌ってきました」とMCで言っておられました(脚色あり)。でも凄いですね。
本日「ラストショー」を入手。歌詞カードは「ルフラン」へと向かっています。いいですね、花のある仕事は。少々ご多忙でも。
記事の最初の方、笑いすぎましたw
…って…
ちょっとwww
荒川静香選手、どんだけ~キレイなんすか!!!w
パパさん本当は、ハーフでしょ?
女神さまやはり降臨なさいましたね。
衣装も、トルコに合わせて、す。て。き。!!!
鼻血出ませんでしたか?
幸せ者ですね!パパさん!!!
お疲れ様でした。
パパりんは彫が深くて、目鼻立ちがはっきりしたお顔なので
日本人には見えないのでしょうね~
素晴らしい女神様を前にして、オメメがさらに
大きくなったかなー(笑)
暑さで、たくさんのかわゆい魚ちゃんたちも
お星さまになってしまったんですね
我家の「シロチャンズ」は、黒に変身してしまいました。
(シロメダカは弱いみたいで。。。)
>私はケーキや大福を食べながら、お酒を飲むことが
できます。
すごい?
ママゴン 相変わらず パワフルだね!
楽しそうですが、お疲れになったんじゃないですか?
たまには、遊び過ぎず、体を休ませないと!(笑)