真冬の様に寒かったけど冬物なんかは着てられない。 だって、お出かけ先が
青山&表参道だったんだも~んだっ。
おニューの、しかも若者ぶった若者らしい背広丈が短め&ノータックパンツな細身
スーツに身を固め、営業で・・・ 響きが良いので今一度・・・ 営業で、仕事で、
セールスで出かけた4月15日の木曜日。
ローカル地区にお住まいの皆様、これより都会の写真をアップします。腰を抜かし、
パソコンに頭をぶつけられぬ様1m後方に下がってご覧下さい。
それに、老眼が始まった目にも優しいはずですから。
いいですか? いきますよっ。
①TOKYO WALKER(青山・原宿編)
ここは、世界の一流ブランドショップが並ぶ、青山・表参道。
僕が通っていた旅行専門学校が南青山にあったので、10代の頃は毎日この
辺りで遊んでいたんですよ。でも、大人になってからは神田、新橋、上野のおじ
ちゃん達が集まるところばっかで・・・
あ~、たまには、こういうおされな街を歩くのもいいもんだっ。
②TOKYO WAKLER(青山・原宿編)
ドヤ街、横浜・寿町にも染まってしまうオイラだけどもさ、こう云うおされな街にも
溶け込んでいってしまう自分が怖いんです。
シ ラ ~
表参道、駐車場を管理するお兄さんでさえもイカシテルではございませんかっ。
③TOKYO WALKER(青山・原宿編)
表参道ヒルズにて
さ~、原宿まで来たからには、あのローカルな若者達のメッカと呼ばれているアノ
通りにも行ってみましょう。
若者達が憧れるアノ通りとは・・・そうです。竹下通りです。
④TOKYO WALKER(青山・原宿編)
ウ~ッ!! 凄い若者の数で、お兄ちゃんは息苦しいです。
竹下通りは若者のメッカにつき、おじやんやおばやんは立ち入り禁止です。でも、
一部例外があり、外国人と外国人に見える日本人は立ち入りが許されています。
だから僕も・・・・オイッ!!
⑤TOKYO WALKER(青山・原宿編)
竹下通り、若者を対象とした個性的なショップが立ち並びます。
⑥TOKYO WALKER(青山・原宿編)
⑦TOKYO WALKER(青山・原宿編)
残念ながら、お兄ちゃんが着れそうな服は売られてませんでした。
⑧TOKYO WALKER(青山・原宿編)
ブラームスの小径
ガキンチョで賑う竹下通りにつながる小径を抜けると、そこは別世界。とても閑静な
空間にシックな大人向けのショップが立ち並びます。
写真は何故か、工事中のショップを捉えておりますが・・・
⑨TOKYO WALKER(青山・原宿編)
JR原宿駅に着きました。この日のカメラを携えての営業はコレにて終了。マイ
オフィスのある渋谷に帰りましょ。
さて次は、何処の楽しいエリアに営業に行こうか?!
次回のTOKYO WALKERも、どうぞお楽しみに。
表参道に、コノ方のポスターがあっちゃこっちゃで貼られていた。
⑩TOKYO WALKER(青山・原宿編)
ではクイズです。 さて、この写真の人物は誰~だ?! ヒントはムーミン
このポスターは表参道ヒルズで行われる写真展のポスター。世界で活躍する
写真家レスリーキー氏の写真展が、このゴールデンウィーク時期に行われるという。
他に参加される主だった著名人に、松任谷由実、相川七瀬、有森裕子、梅宮
アンナ、クリス・ペプラー、くるり、黒木メイサ、笑福亭鶴瓶、テリー伊藤他、多数の
名前が挙げられてましたよ。 この写真展、入場無料ですって。 このゴールデン
ウィーク、表参道で写真展を楽しまれては?
どうせ、マヒでしょ?!
僕は忙しい超忙しいけど、時間を作って行ってみようと思ってます。
写真展の詳細はコチラから。
最新の画像[もっと見る]
-
憧れの黒カレー 7年前
-
レッツ ウォーキング 7年前
-
レッツ ウォーキング 7年前
-
成人式 7年前
-
休日出勤 7年前
-
休日出勤 7年前
-
師走!! 7年前
-
師走!! 7年前
-
愛のオーラ 7年前
-
二十歳 8年前
懐かしい!!
去年は、行かんかったからね~
って、何年年前に行ったの?
って、突っ込まれるかぁ~
でも、数年前に一回行ってます
あはは~
③のブルースウィルスみたいな
カッコウのお兄さん、気になる~~
スカウトマン?
真代さん、ロンドン帰りの集まりあったところです
あそこの紅茶、確かに美味しい
駅前に「ダメ人間」Tシャツが売られてました。
あれは売れたのだろうか?^±^
とっくに売れたか、処分したってば!(゜Д゜)ノx±x
竹下通り、なかなか、ムンムン学生さんの活気がつたわります。
いや~はとバス只で乗ったみたいです。
ありがとうございます!!!
竹下通りってアナタ
やだな~ヒルズからアッチ辺りは
大人の街ですよ~?
うさるちゃんご用達のオッサレ
言ってくれればご紹介したのにぃ!
あ、入んない? 頭でかくて…
こんなお洒落な街で遊んでいたんですね!
竹下通り・・・私も用があって久しぶりに歩いた時
「場違い・・・?」って感じちゃいましたよ!
町にマッチしてたなぁ~。
今はうちの爆弾娘が田舎もん丸出しで歩いてるわ。
パパリンも黙ってればマッチするかもよ~。
その無理のあるスーツ姿見てみたいわ~。
都会の人は、のっぺらぼうさん坊・・・ (@_@;) ヒョェ~
ローカル人がそこに行ったら、キョロキョロ忙しいわね
負け惜しみではありません
人混みに行くと、なぜか酔っぱらうナイーブな私ですの
のっぺらぼう~なんです
良いタイミングで写真展見ることが出来そうです
庄野真代さん 大阪から立候補が決まりましたね
パパさん応援演説をしに大阪にいらっしゃいませんか?
10年前の暮れにはX-J通りでしたよ。ソニープラザの1号店がありまして、フリスビーもそこで買いましたよ。竹下通りもなくて「大人の街」でしたけど。
でもX-Jグッズは沢山買った竹下通りです。
渋谷から赤プリまで、妻と歩いたものです。我が青春の場所なんです。お仕事でしたか?ハイソな会社ですね。僕は並みの学生時代でしたが。
原宿は私は行ってはいけない街のような気がして。。。
ほんの2・3回しか行った事がありません(~_~;)
学生の頃 どうも叔母さんじみた感じだったような。。。
今では 余計に行けないですね
懐かしいなぁ。
ほっくんの制服姿・・・
本当に、一足飛びに大人になった感じがしちゃう。
いつまでも、子供のままでいてほしいけど
そうはいかないし、嬉しく寂しい気持ちです。
楽しい中学時代でありますように!!!
やっぱり僕はシティーボーイなんですね!
表参道での営業、お疲れ様でした~
カメラ首からぶら下げて、キョロキョロ、パチパチ
う~~~ん、なかなかかっこいいわね
その街のどこにも染まらず…溶け込まず…
ひたすらカメラ片手に営業ね。
見栄を張るのも大変でしょ
最近 渋谷に起業したそうだね!東京ウォーカーバンバン写真や情報掲載してね!楽しみ!
中学生 ホックンどうですか?学校喜んでいる。
中学校ではPTAやらないの?
母ちゃん、こんな賑やかな町、そして、オシャレな町には、とんとご縁がないもんで、、、、
ほっくんパパは、一応??旅行関係の専門学校に行ってたんだね
そんな関係で、ママゴンと巡り合えたのかな
写真、楽しませてもらったよ、ありがとね
そうそう、お仕事も忘れちゃダメだよ
フレ~フレ~社長さ~ん
営業・仕事・セールスで青山ですか?
カッコイイ~~~。
どこも私には不釣り合いの場所ですよ。
人ごみで目が回るんです。
それでも以前は(高校生時代)、みゆき族でした。
きっと知らない族だと思います。
VANやJUN,コンチ、など・・・。
高校生で背広を着て、銀座のみゆき通りを闊歩するのです。
今ではその面影もありません。
あれ?違ったっけ??
子どもの頃に、竹の子族が見たくて、見たくて
親にせがんでわざわざ東京まで見に行ったことが
あります
なんかね、東京ってスゲー
竹下通りは、オトモダチと一緒に外人さん(うちの旦さん)を連れて行ったので、
ギリギリセーフでしたでしょうか
クレープ食べたよ。
私にとっては、東京はいまだに観光地です。
だいたいのところは行ったと思うのですが、、
ドコかオススメな観光スポットはありますか?
新しい世界が開けるかもしれなくてよん…。
フフ 絶対お似合いですって
彼は駐車場の交通整理屋さん。
所変わればカッチョエエですよね。
こんどコッソリ伺ってみます。
お勧めは紅茶ですね?!
Tシャツどころか、その店自体が未だあるのかが疑問ですよ!!
そのTシャツ、まさか買ったりしてないでしょうね?!
ご住所を・・・
不景気になっても、竹下通りは不滅みたいです。
でもガキンチョ、そんなに金を持ってないかっ?!
イヤ、僕よりは・・・
ほれっ、脳味噌これっぽちしか入ってないから・・・
放っておいて頂戴。
うさるんのアデランスイブ、そんなハイカラな所で買われてたですか?!
紹介、もう少し先でよさ毛・・・よさ気です。
それは今なら場違いかもしれません。
ただ、太股がパッツンパッツ。
昔からココだけは痩せないのっ。
街にマッチ?
ココでは宮崎語禁止です!!
今のままだと、若者の視線独り占め。
あっ、それとやかん外出禁止令をお渡ししておきます。
全国区からじゃないでしょうか???
どうぞその際はよろしくお願いします。
清き一票に東京のお土産お渡ししちゃおうかしらん。
でも、若い頃の良い思いでかな?!
竹下通り、面白そうな店が多いので、ゆっくり見て歩きたいけど、若者の熱気で眩暈がしてくるんですよ。
真夜中の竹下通りは結構好きです。
わーぷっ!!
でも、外国人の観光名所にもなっている様なので、行ってみてください。
日本のオバさん、外国人よりめだっちゃいますけど。
そこにITSUさんも一緒だったら、声掛けない方がいいですよね?!
気がつけば部長も中学生。早いですね~。
電車に乗るときだけでも小学生でいて欲しい~!!
お祝いメッセージ、ありがとうございまっす。
街に浸透してしまいそうですね。 プッ!!
でも、カメラを持って原宿に行く事自体、ちょっと宮崎?!
竹下口の人口、凄いでしょ?!
久しぶりに家畜以外の生き物みちゃったでしょ?!
いなこさんの心臓に悪いブログでごめんなさい。
未だ、本格的な授業やってないから。
PTA? もういいやっ。この2年間思いっきりやったから。
あのね、我が家に一番近い中学のPTA会長、中学時代、山木と同じクラスの奴だったよ。
剣道部のアイツ、覚えてる?!
従業員その1ですよっ。
原宿や渋谷、人口密度が高いので、母ちゃんが東京に来る時は巣鴨あたりをご案内しましょうね。
帰りに、赤いちゃんちゃんこをプレゼントしますからね。
いつもガンバの応援、ありがとうです。
知ってますよっ、みゆき族。あのいかがわしい風俗街でしょ?!
ウソウソ!!
僕をいったい幾つだと思われてるんですか?!
しっかりVANやJUNを着てましたって。
今は西友ブランドですけどねっ。
人込みの多いところに出ると、本当に眩暈がしてきます。
実は僕、昔から渋谷が苦手で・・・
でも会社のある所は、アノ渋谷の交差点とは違う方向なんですよ。
よかった~!!
アノ、竹の子達が踊ってたエリア、今は結構な数のバンドが演奏してたりしますよ。
それを見てるのも結構楽しめます。
日本に来たら、代々木公園近辺を散歩してみてください。
あとは、巣鴨の刺抜き地蔵かな?!
それに、いくら頑張っても、竹の子の衣装はdoveさんに敵いそうにありません。
竹の子クィーンの座は、永遠に貴方様のものです。
衣装が入れば・・・ですが。
これなら僕でも着れるかと、ちょっと気にはなっていたんですよ。
オイオイ!!
僕がソレを着た際には、ママさんは左から3番目の衣装を着てくださいね。