去年までのシカはまあまあ大きなシカだったので、野生化していて人には慣れないで、人が近ずくと逃げましたが、今年のシカは小さいときに捕まえたのか、人に慣れて餌ずけされています。エゾシカは北海道では害獣になっているので野生のシカを餌ずけして肉にしても問題がありません。何度が野生のシカや、菅詰を食べたことがありますが、なかなか商品化するのは難しいのかも知れません。1つにはクマでも同様ですが、屠場で処理が出来ないこと。牛や豚肉に比べ商品の一律化が難しいことかも知れません。北海道全体ではかなり食肉化は進んでいますが、都会の消費者との定着化が課題のようです。見るにはかわいいシカですが、すっかり奈良のシカ化しています。かぼちゃを食べたり、牧草を食べたりしています。せんべいをやったら食べると思います。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます