4月22日霜が降りました。-3℃の朝。 2018-04-23 06:53:19 | 日記 朝4時に寒くてストーブを焚きました。明るくなった5時前にカーテンを開けて外を見たら、霜が降りていました。東京の方は太平洋高気圧ですが、私達の方はシベリア高気圧です。朝夕はかなり温度が下がります。日中は10くらいまで上がりそうですが、夕方から夜はかなり温度が再び下がると思います。
幌延町のトナカイ牧場の朝 2018-04-22 07:46:40 | 日記 4月22日朝6時で-3℃くらいでした。ちょっと高台にあるので、他の地域よりも温度が低いようです。1時期毛がボサボサで春毛に少し代わって来て、少し見栄えがよくなってきています。かなり雪が多い年でしたが、雪どけも平年並みに追いついて来た様にも見えます。5月上旬にならなければ、桜は咲きません。
だんだん春が近づいてきた 2018-04-21 18:55:35 | 日記 北海道の最北に位置する私達の地域にも春が近づいて来るのが、季節の風景でわかります。今週の月曜日には雪が降り、国道を走るのもノロノロ運転になっていたものが、ご覧のような風景に変わりました。東京などでは25℃を越える気温らしいですが、私達のところは12℃くらいです。でもサフランや水芭蕉、エゾエンゲサクなどの花も咲き始めました。 逸足たに春はやって来ました。
中学校で子供議会の打ち合わせをしました。 2018-04-19 18:38:36 | 日記 https://m.facebook.com/photo.php?fbid=958536081006058&id=100005490250124&set=a.412014742324864.1073741834.100005490250124&source=48&ref=104¬if_t=feedback_reaction_generic 幌延町中学校で子供議会の打ち合わせをしました。本番は5月10日に行う予定です。
雑品を運びながら、オロロンラインを走って来ました。 2018-04-17 12:49:59 | 日記 朝5時に起きて、深川市まで片道155キロメートルを3時間半かけて走って来ました。途中下車で写真もパチリ。いつものコースですが、風もやや強く西風です。下ろすのに30分。幌延に帰ってきた時刻は午後0時半。雪が急激に溶けています。少し休んで午後2時から牛乳を運びもあります。 写真はトイレタイムの小平町鰊番屋です。(道の駅)